PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



都内で用があって、せっかくの1日(映画の日)だしと、映画を観ました。パチパチ!
Netflixで、観ればいいじゃん!とさんざん言われたけど、スマホの小さい画面じゃどうも、、、と思い、アルフォンソ・キュアロンの『ROMA/ローマ』を。


女に比べ、男はいつもクソったれだとか、先住民族と白人の経済格差だとか、そういうのはさておき、、、、


以下、ネタバレあり。(反転させて読んでください)







ROMAって、メキシコのローマ地区ってことだったんですね。イタリアのローマだと思ってたので途中まで??でした。ごめんなさい。
内容を知らなかったので、最後までハラハラドキドキでした。日常って、こんなにハラハラドキドキなのかと。
考えてみれば、自分も、一歩家を出れば、車に轢かれるかも知れないし、暴動に巻き込まれるかも知れないし、地震に見舞われるかも知れない。
そんな、落ちそうで落ちない塀の上をフラフラと歩いているんだよな、と。

それにしても、クレアの出産シーンはきつかった。ありゃあ、R15なのは分かります。でも、知っていて欲しい。これだけ医療が進んだ日本ですら、10人に1人は流産なのです。(そして、日本人の死亡原因の第1位は、堕胎※)

海で、子どもたちが溺れかかるシーンも、同じくきつい。溺れている人って「助けて―!」とは言わずに(言えずに)、静かにいつの間にか沈んでいくんですよね。そこら辺がものすごくリアルでした。波にのまれている画は、あれ、どうやって撮影したんだろ。CGかなー。

そして、
「生まれて欲しくなかった」
のクレアの告白。もう、きっつくてきつくて。
あの子は、何も悪くない。赤ちゃんも悪くない。切なすぎる、、、



※癌の方が多いという調査結果もあります。どちらにしろ、1位か2位です。


自分は古い人間なんで、やっぱり映画館で観てよかった。あの縦横のカメラワークは、小さな画面じゃ分からなかったと思います。




♪うちのお父ちゃん 暗いうちから遅うまで
毎日靴を トントンたたいてはる
あんな一生懸命 働いてはるのに
なんでうちの家 いつも金がないんやろ
みんな貧乏が みんな貧乏が悪いんや
そやでお母ちゃん 家を出て行かはった
おじいちゃんに お金のことで
いつも大きな声で 怒られてはったもん
みんな貧乏のせいや
お母ちゃん ちっとも悪うない




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )