 |
 |
 |
 |
|
円東寺住職ならびにPRINCOちゃんの近々の動向(どなたでも参加できるもの)です。パチパチ!
・3月11日(金)『3.11法話ミニライブ』13:30開場 14:10開演・法話 14:46黙祷 15:00ミニライブ(加賀谷はつみさん)
場所:流山市生涯学習センター多目的ホール 入場無料(定員250名)
・3月13日(日)『おとえんとうじ ~お寺DISCOでPLAY&PRAY』13:45から16:30
場所:円東寺 入場無料 お子さん連れ大歓迎 軽食と飲み物(含む般若湯)あり
・3月20日(日)『動物慰霊祭』14:00からお経とお話。40分程度
場所:円東寺 参列自由 ただしペットの納骨を希望される方は事前に連絡をお願いします
内容:ペットに限らず、事故、災害、実験犠牲など全ての動物の御霊を供養します。普段着でどうぞ
・4月3日(日)『キッズ☆フェスタ』10:00~15:30
場所:おおたかの森センター 入場無料
※PRINCOちゃんのショーは10:00~10:30
・4月8日(金)『はなまつり』15:00~16:00
場所:円東寺広間 参加無料、おやつとお花のポットプレゼント
内容:お話とミニショー お子さん向けの会ですが、親子でも参加できます
・4月10日(日)『菜の花フェスタ』
※PRINCOちゃんのバルーングリーティングと大道芸は11:00~14:00に会場内のどこかに出没します
・4月13日(水)『十三参り』朝から夕方まで
場所:円東寺 「平成16年1月1日から12月31日 申年うまれ」のお子さん対象(小学校5,6年生)
十三詣りのおススメ
上記以外に、毎月10日の『写経のつどい』、毎月20日の『お寺ヨーガ』も普段通りに参加自由で行います!
写真~
立木観音進捗状況

ただいま、仏師の方が被災地でもある故郷に出向いており、4月後半まで彫像は休止です。そろそろ御堂のことも考えなければいけないのですが、墓地移転と区画整理でいっぱいいっぱいで、なかなかやる気スイッチが入りません、、、
~今月もお知らせ~
↓PRINCOちゃんこと円東寺住職の本が出ました。
『答えにくい子どもの「なぜ?」にお釈迦さまならこう言うね!』
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
不動産屋さんが来て、円東寺周辺の戸建て販売計画の話をしていかれました。パチパチ!
あと1年後には、凄いことになっていそうです。
なんで空き家がたくさんあって、困っているというのに、新築戸建てが飛ぶように売れるのでしょう…
まあ、実際に飛んではいませんけどね(^^;)
午前中に用があったので、ショッピングセンターに行ったんですが、雨のせいもあったのでしょうが、これでもかっ!って、団塊世代のお年寄りが大勢ベンチに座っているんです。まさか夕方まで…
もし、あの方たちが一人暮らしなら、住んでいるおうちは、昼間は基本、誰もいないってことですよね?
お年寄りが、庭の草をむしることもできず、荒れ放題の家に住み、子育て世代が、階下に気を使いながらアパートで暮らし、お金を払って室内でお砂場遊びをする…。
なんとかならないのかなー。
写真~
沈丁花がいい匂い!

~今月もお知らせ~
↓PRINCOちゃんこと円東寺住職の本が出ました。
『答えにくい子どもの「なぜ?」にお釈迦さまならこう言うね!』
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
IODD2016 Code for NAGAREYAMA,KASHIWAなる催しに参加してまいりました。パチパチ!
IODDとはInternational Open Data Dayのことで、インターナショナルなオープンデータのデイな訳です(^^)
初めに説明していただきましたが、「世界中で開かれる、誰もが共有できる情報のお祭り」なんだそうです。ジャグラーに分かるように言うと、World Juggling Day ですね(^^)
FACEBOOKやっている方はコチラ
流山市の会場となった江戸川大学では5つのテーマグループに分かれて、それぞれ、わいのわいのやった訳ですが、私は「SNSいじめの会」に入れてもらいました。その際に、会議の内容をグラフィックレコーディングという手法でまとめてもらったんですが、これが、おもろい!かわいい!すてき!で、こん会議なら、昨日の某会議も楽しいのに…(^^;)
↓できあがったグラフィックレコーディングの紹介。

“浜の真砂は尽きるとも 世に盗人の種は尽きまじ、、、、”じゃないけど、『いじめ』は無くならないと思います。でも、雨が降ったら傘をさすように、いじめが我が身に降りかかったときにさす傘のようなものを、子どもたちの通学カバンに持たせたい、とは思うんです。傘やカッパが無ければ、雨宿りしてもいいし、友だちと相合い傘でもいい、親が迎えにいってもいい。
もちろん一番いいのは雨が降って、びしょ濡れになってもへっちゃらな子になることですが、私なんぞ、アンパンマンばりに雨に弱いたちでして(^^;)
~今月もお知らせ~
↓PRINCOちゃんこと円東寺住職の本が出ました。
『答えにくい子どもの「なぜ?」にお釈迦さまならこう言うね!』
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
豚児の通う流山市立南部中で、3年生を送る会でした。パチパチ!
午後にどうしても予定があったので、終わり次第駆けつけたら、なんとか最後の1時間だけ観られました(全体は約3時間)。上の子の時には行けなかったので、観られて良かったです。

もうじき義務教育も終わります。もう少年では無いなとしみじみ思いました。まあ、身長も抜かれているし(^^;)
そんな意味で、私の中では今日が豚児の卒業式でした。
原田宗典の『十九、二十』で、主人公が誕生日の前に20歳になった(成人した)というラストをボンヤリと思い出しました。
とまれ、合唱はいいなー。うまいも下手も関係なく、これだけの人数で一緒に歌を歌うという経験は、今後、スタジアムの応援歌以外ではまずないでしょう。中学生にそんなこと言ってもなかなか響かないだろうけど、この歳になるとしみじみ思うんです。もう、毎日がしみじみです。3月ったら。
私自身は団塊ジュニア世代ということで、やたらと生徒数が多く、中学時代は一学年が12クラス、500人くらいいました。ちなみに下の学年は13クラス(^^;)
体育祭は学校では狭くてできず、陸上競技場を借りて、ただ走るだけ。ブロイラーのように成長させられ、ところてんのように押し出されていきました。
ですので、卒業後、たまたまバイトで知り合った人から同じ中学の同じ学年だったと告げられてびっくり、ということが本当にありました。しかも2度も。
、、、、、あ、それは、自分以外に興味が無いという、私自身の問題ですね(^^;)
あと、なぜかバイファムを思い出しました、、、、。
~今月もお知らせ~
↓PRINCOちゃんこと円東寺住職の本が出ました。
『答えにくい子どもの「なぜ?」にお釈迦さまならこう言うね!』
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
3月になりました。パチパチ!
いよいよ今月、円東寺へのアクセスがぐぐんと楽になります。都市計画道路3.3.1芝崎市野谷線と3.3.28中駒木線の交差点に信号がついて、右左折が自由になるのです。やっほー。
そうすると、交差点にスーパーができたり、調整池とうちの間にバンバン家やアパートができて、、、、
先日、市役所のみどりの課で道路の植樹帯に何を植えるのか聞いたら、まだ決まっていないのだとか。市民の方の意見も聞き入れてくれるそうですので、こりゃあ、意見しないと!実の成る木なら、ジャボチカバかなあ(ウソ)
ここんとこ落ち込むことが多くって、自分がいかに成功した人しか見ていなかったのかと思い知らされました。成功した人よりはるかに多くの失敗した人がいて、それを精一杯やった結果として、きちんと受け入れているんだよね。いいとこだけ見て、それが世の中だなんて、勝手に思って、勝手に盛り上がって、勝手に落ち込んでました。まだまだ、モヤモヤは晴れないんだけど、この気持ち悪さを、しっかりと受け止めよう!
~今月もお知らせ~
↓PRINCOちゃんこと円東寺住職の本が出ました。
『答えにくい子どもの「なぜ?」にお釈迦さまならこう言うね!』
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
|
|
 |
|