祭りでは櫓にのせたこの太鼓にまたがって若者たちが力いっぱい打ち鳴らして町内をめぐります。展示されている太鼓に近づけるよう階段が作られています。備えられていた少し反り返った長い太鼓バチで力いっぱいたたきましたが、思ったほど大きな音は出ませんでした。
最新の画像[もっと見る]
- 世界遺産白川郷 かやぶき屋根に綿帽子 3 8時間前
- 世界遺産白川郷 かやぶき屋根に綿帽子 2 8時間前
- 世界遺産白川郷 かやぶき屋根に綿帽子 8時間前
- 世界遺産白川郷 かやぶき屋根から上る湯気 3 1日前
- 世界遺産白川郷 かやぶき屋根から上る湯気 2 1日前
- 世界遺産白川郷 かやぶき屋根から上る湯気 1日前
- 世界遺産白川郷 明善寺 8 3日前
- 世界遺産白川郷 明善寺 7 3日前
- 世界遺産白川郷 明善寺 6 3日前
- 世界遺産白川郷 明善寺 5 4日前
おはようございます。
飛騨市古川町、いつも素通りする街です。
まだ一度も訪れたことありません。
落ち着いた佇まいの街のようです。
立派な太鼓ですね。
観光客でも自由に打てるのがいいですね!
今回は別の目的があって少し遠回りになりましたが寄りました。
その時はなんとなくはずかしかったので太鼓はたたきませんでしたが
今回は思い切ってたたきました。
気持ちがスッとしました!