アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

香港 欧風リゾート・スタンレー(赤柱)湾 4

2017年01月28日 | Weblog

スタンレーマーケットに入ると昨夜歩いた女人街と同じように中国工芸品やシルクやリネン製品の店が通りの両側に連なっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港 欧風リゾート・スタンレー(赤柱)湾 3

2017年01月28日 | Weblog

海辺のリゾートのビーチパラソルの下でのんびりと過ごす雰囲気は、島の反対側にある世界の金融市場をにらんだ商業都市の喧騒とは対極をなすものでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港 欧風リゾート・スタンレー(赤柱)湾 2

2017年01月28日 | Weblog

香港島の緑の多くは枝から気根を伸ばすガジュマルの木です。熱帯特有のガジュマルの木陰で静かなひと時を過ごしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港 欧風リゾート・スタンレー(赤柱)湾  

2017年01月28日 | Weblog

香港繁華街から小高い山を一つ越えると、大都市が囲む狭く濁った海域とは正反対の澄んだ青い海を見ることができます。英領時代にこの地の自然を好んだ欧米人が住みついて、エキゾチックなスタンレーマーケットのある街となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港 風水ビル戦争 5

2017年01月27日 | Weblog

三本の高層ビルは風水の気の渦巻く中、人知れず日々緊張感をたたえて建っているのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港 風水ビル戦争 4

2017年01月27日 | Weblog

激しく気を戦わせる二つのビルの間に土地を所有する香港一の富豪の李さんがビルを建てることになりました。相談した風水師は両側からの攻撃を跳ね返すようにビル全体を鏡にする案を進言。総ガラス張りのビルが完成しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港 風水ビル戦争 3

2017年01月27日 | Weblog

困った香港上海銀行は風水師と相談して、ライバルの気を打ち返す大砲の形のクレーンを取り付けたところ業績が回復したとのことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港 風水ビル戦争 2

2017年01月27日 | Weblog

1990年、ライバルの中国銀行はビルの形を鋭い刃物のように造り上げ攻撃的な気を香港上海銀行ビルに送り続けました。このため香港上海銀行は業績が悪くなったとのことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港 風水ビル戦争 

2017年01月27日 | Weblog

香港のビルは風水と呼ばれる気の力を利用した開運のための環境学に従って建てられています。この香港上海銀行ビルは、ビクトリアピークから吹き降ろす縁起の良い龍脈という気を遮らないよう設計され、1985年完成、繁栄してきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港 坂の街ウォーク 4

2017年01月25日 | Weblog

世界一の長さといわれる全長800mの中環半山自動電梯(ヒルサイドエスカレーター)に乗りました。朝は下り専用、夕方は上り専用となります。山肌に建てられた高級マンションの住民が街との行き来に使うために使っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする