教育史研究と邦楽作曲の生活

一人の教育学者(日本教育史専門)が日々の動向と思索をつづる、個人的 な表現の場

集中力不足

2005年12月06日 18時54分26秒 | Weblog
 今日は早く目が覚めたので早起きして、午前6時頃家をでました。もちろん徒歩で。途中、「すき家」で納豆朝食を食べて、物足りなかったので7イレブンでおでん(ダイコンとしらたき)を買って登校。7:40ごろ研究室に到着。
 今日の読書は、論文2本。一つ目は、田甫桂三「明治におけるヘルバルト教育学批判」、『日本の教育史学』第16集、教育史学会、1973年、29~45頁。これは今週8日の教育史研究会第十四回例会のテキスト。読んで、ざっと大事なところをまとめたところで終わり。二つ目は、橋本鉱市「明治・大正期における文学部卒業生の社会的配分と役割」、『大学史研究』第12号、大学史研究会、1996年、3~15頁。これは、ちょっと違った。でも、某先生に、橋本氏の論文も読んでないのか、と言われちゃ読まざるを得ない。しっかし、同年の『教育社会学研究』に掲載されている論文と、理論的な部分が重複している部分が多いなあ… 本論のテーマは違うけど、これでいいのかなあ。純粋に教育史論文として興味深い論文でしたが、3分の2ぐらいまとめたくらいで集中力が切れる(笑)。全部のまとめはまた明日に。
 途中、特研。今日は先生がお忙しく、開始は14:30、終了は16:45(17:00に先生の用事があったため)。
 先生、ホントにお疲れさまです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする