こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

電気自動車は、ある程度までしか普及しない

2011-12-03 09:40:08 | Weblog
車の話題と言えば,最近は「電気」に搾られて報道がなされている。水素などもあるが、マスコミは電気に集中している。
バッテリーの充電時間・走行距離さえクリアできれば,家庭でのメンテも簡単だから普及すると見込んでいるのだろう。
自分もSS(サービス・ステーション)が整備されて,電気代が明確になれば考えないでも無い。

さて,電気他のガソリンを使用せずに走る車が普及したとしよう。
そのとき、ガソリンの需要は確実に減るだろう。
そうすると、ガソリンの値段は確実に下がっていく。石油から分離される量に変化が有るとは思えないから。
となれば,維持費が安くなるので、エンジン音や振動が好きな人たちは、ガソリン車に乗り続けるだろう。
車検ごとの費用は、ガソリン車の中古車が安く手に入るようになっている筈だから、それほど心配しなくていいだろう。

情は都市部の話で,農村部になると話は別だ。
まず,軽トラックの電気自動車を開発しているなんて話は聞かない。
あぜ道・こう配の急な所やぬかるんでいる所を、収穫物満載で走るには,電気自動車は向いているだろうか?
SSが設置されるのは一番最後になる筈だ。

違う分野だが,日本の水洗トイレの普及率と同じような感じで,電気自動車も普及するのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し遅いけど,マネーボール見てきました。

2011-12-03 09:27:20 | Weblog
PRビデオを見た最初の印象は「もしドラ」のメジャー版かな? 程度にしか思っていなかった。
全然違うんだけどね。本質では「価値を捉える」というところでは同じなのかもしれない。

一番感じたのは,選手のプロとしての割り切り方。個人感情と、道具としての選手の部分を明確にしている。演出の部分が大きいだろうけどね。

それと,一番か二番目に言いたい所は,既成概念・前例・これまでの経験を主張して新しい事を邪魔する人間は,全体ではなく自分の生活しか考えていない。
まあ,霞ヶ関や市庁舎,役員室などに多く存在している全員に当てはめられるんだろう。

アメリカの野球映画って,どれも面白い。国技とは文化に根を下ろしている。と感じられる。
日本映画で相撲が国際的に評価されたのって「ファンシーダンス」以外になにかあるかな ?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする