こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

すでに掃海艇の準備に入っているんだろう

2011-12-29 15:56:19 | Weblog
海峡封鎖は水飲むより簡単…イラン海軍司令官(読売新聞) - goo ニュース
この発言を聞けば,海上自衛隊に,掃海艇と支援艦と隊員の調査には入っていて,既にいつから出港できるかも予定を組んでいるかもしれない。
でも、政府の判断無しには何も発表しないだろう。
嫌いでの封鎖だけとは限らないけど。

何処から船の燃料を調達するのか? 米軍や同盟軍への燃料支給をどうするのか?
今のうちから決めるのが政治だと思うのだが,民主党は動いているのかな?
正月の選挙区への挨拶回りの方に、気が盗られていないのかな?
他の政治家も含めてだけどね。
防衛・外務・産業の所轄官庁は、全員正月休み返上だよね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これを言い出したのは,名前を売りたいだけだったのかも

2011-12-29 09:40:28 | Weblog
スギ花粉のセシウム「人への影響小さい」 濃度調査公表(朝日新聞) - goo ニュース

機能も被曝量のことで、基準値の賛成派と反対派が、相手の意見を無視しながらの討論を放送していた。
どうせ番組を作るなら,事故以前の基準の算定理由を公表してから,番組を始めれば良かったのに。
程度の低さに直ぐに見るのをやめたので、番組全体にたいする判断は言えないけどね。

一度,赤ちゃんをだいている時には,どれだけ相互被曝をしているのかを放送したらいい。
自然の放射線被曝がどれだけ有るのか? 日常生活で浴びていた数字を示さなければ,食品への信用は出来ないだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川幕府と政府に差は有るの?

2011-12-29 08:56:02 | Weblog
中央政権である事には間違いが無いので,他の相違点を考えてみた。
あくまで教科書で習った範囲だけど
相似点
1.中央集権である。
2.大臣は地方での選挙で選ばれた議員がなる。   老中などの役職は親藩・譜代の大名がなる。
3.総理大臣は与党となった政党から選出される。  将軍は御三家・御三卿から選ばれる
4.公共事業に地方から負担を挿せる事が出来る。
5.代官(中央からの派遣官僚)が威張っている。議員・公務員(武士)だから威張っているとも言える。
6.滅多に責任を取らない。政党内・幕府内で権力争いが有れば別
7.人事に国民がほとんど関心を持たない。地元以外に,どんな大名や議員がいるのか感心が無い。


違う点
1.議員は選挙で選ばれる。
2.総理大臣は世襲ではない。
        が、強力な与党が出来て、その中(連立で違う選挙区で当選する)に親子で、ずば抜けた才能を持った議員がいたらわからない。
3.会議の様子が放送される。(退屈だからほとんど見ていない。視聴率は何%有るんだろうか? 調べる気にもならない)
4.幕府では天下りが無い。 要職につくのは大名なので,隠居して地元で悠々自適の生活が約束されているから。
5.幕府では色事での辞任が無い。あったからどうだ? という時代(大奥や多藩の大名の奥方だと話は違う)

こう考えると,対して差は無いように思える。武士の矜持があるぶん,今の議員・公務員より良かったかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする