Chang! Blog

福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです

越年企画2010

2010年01月01日 |  □福岡発おでかけ日記
 遠出しなかった今年の正月。しかしエキサイティングに、仲間とともに年明けを迎えたい!というわけで、友達3人を誘って年越し企画をぶち上げました。
 うち1人は、久留米大学の韓国人留学生。せっかくの日本で迎える正月なので、それらしい要素も混ぜて出発!

★まずは我が家で紅白を見ながら鍋と年越し蕎麦をつつき、
(カレー鍋という、日本的要素の薄い鍋でした)


★車を30分飛ばし、花火会場の船小屋温泉若宮八幡宮へ向かい、
(とはいえ地元の小さな神社。御近所さんが続々集まってきました。甘酒の振る舞いで温まりました)


★橋の上から花火を見上げ、2010年を迎えて、
(生涯の打ち上げ花火再接近記録!近い分、迫力がありました。2分程度と、思いの他長かった)


★そのまま高良大社へ向って、2社目の初詣、
(久留米人でありながら、初詣で行ったのは初めて。駐車難には難儀しましたが、盛大に人が集まりいい雰囲気でした)


★一旦家に帰って月食を見つつ、再度5時に出発、地元みやき町の千栗八幡でも手をあわせ、
(長い階段、少々辛かった。「数えで30」の悲哀)


★平野をぶっ飛ばして佐賀空港に向かい、今年1番機のフライトを見送り、
(何事も「一番」はすがすがしいもので、晴れやかな気分に)


★初日の出の7時22分を待ったものの、雲に覆われ残念ながら拝めず、
(佐賀空港展望台を埋め尽くした人も残念そう。晴れれば、なかなか雄大な日の出なんだそうです)


★空港レストランで「お雑煮」をつついて、
(有田鶏をメインに仕上げたという触れ込みだったのに、俺のには1個も入ってなかったよ)

 大木町、御井町、大橋町に立ち寄って、10時に帰宅。グーグー寝て、さきほど17時に目覚めました。
 今年もこの調子で、あちこちアクティブに動き回りたいものです。できれば1人じゃなくて、みんなで。