10月26日(日)午前11時前 地下鉄丸ノ内線→銀座線に乗り換え、日本橋駅で降り
地上に出ると、道路上に警察官や警備員が多数見られ、大勢の人が何かを待ってい
るような感じ、しかも椅子や敷物を用意し座っているのです。
何事かと座っている人にお尋ねするとパレードがあるというのです。
様子が分からないけれど私達も待ってみることに。
少し時間がたつと当たりの様子が少しずつわかり始めたのです。
日本橋上の首都高速道路の側面に
「第42回日本橋・京橋まつり」 「大江戸活粋(かっき)パレード」とかかれた横断幕があったのです。
◆京橋3丁目 → 日本橋室町3丁目までのパレードが行われるとのこと。
・地元団体のパレード(警視庁女性白バイ隊・騎馬隊、消防庁、中高生の吹奏楽など)
・全国各地の有名キャラのパレード
・全国の伝統的な踊りが集まり繰り広げられる演舞パレード
◆諸国往来市として、全国各地のお国自慢の名産品の販売
◆秋の名橋「日本橋」まつり粋だね市
ここに私達の地元鳥取県の名産品販売ブースがもうけられていました。
◆秋のお江戸まつり
◆屋形船や人力車等で江戸情緒を満喫するイベント
などが日本橋界隈で集中的に行われ、大勢の見物客などで
大賑わいでした。
熱い 熱い 日本橋の一日だったのです。
<首都高速側面に掲げられた横断幕>
<地元団体のパレード 日本橋上を通過中です。>
<小さな子供達のパレード 日本橋通過中>
<新幹線開通をPRする 石川県のパレード 和服姿のミス・・・も参加>
<出演待ちの団体 カメラを向けるとポーズをとってくれました。 乗りが良いですね。>
<日本橋上ではこのような販売ブースが。 私達の地元鳥取県のブースです。>