カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

日本橋界隈が燃えていました。

2014年10月27日 | 店の近況

10月26日(日)午前11時前 地下鉄丸ノ内線→銀座線に乗り換え、日本橋駅で降り

地上に出ると、道路上に警察官や警備員が多数見られ、大勢の人が何かを待ってい

るような感じ、しかも椅子や敷物を用意し座っているのです。

何事かと座っている人にお尋ねするとパレードがあるというのです。

様子が分からないけれど私達も待ってみることに。

少し時間がたつと当たりの様子が少しずつわかり始めたのです。

日本橋上の首都高速道路の側面に

「第42回日本橋・京橋まつり」 「大江戸活粋(かっき)パレード」とかかれた横断幕があったのです。

◆京橋3丁目 → 日本橋室町3丁目までのパレードが行われるとのこと。

  ・地元団体のパレード(警視庁女性白バイ隊・騎馬隊、消防庁、中高生の吹奏楽など)

  ・全国各地の有名キャラのパレード

  ・全国の伝統的な踊りが集まり繰り広げられる演舞パレード

◆諸国往来市として、全国各地のお国自慢の名産品の販売

◆秋の名橋「日本橋」まつり粋だね市

  ここに私達の地元鳥取県の名産品販売ブースがもうけられていました。

◆秋のお江戸まつり

◆屋形船や人力車等で江戸情緒を満喫するイベント

  などが日本橋界隈で集中的に行われ、大勢の見物客などで

  大賑わいでした。

  熱い 熱い 日本橋の一日だったのです。

 

<首都高速側面に掲げられた横断幕>

<地元団体のパレード 日本橋上を通過中です。>

<小さな子供達のパレード 日本橋通過中>

 

<新幹線開通をPRする 石川県のパレード 和服姿のミス・・・も参加>

 

 <出演待ちの団体 カメラを向けるとポーズをとってくれました。 乗りが良いですね。>

<日本橋上ではこのような販売ブースが。 私達の地元鳥取県のブースです。>

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇皇后両陛下の80年記念特別展に行ってきました

2014年10月27日 | 店の近況

10月26日(日)は久しぶりに予約がなかったもので

妻と二人で日本橋高島屋(8F)で開催されている

特別展「天皇皇后両陛下の80年」 ”信頼の絆をひろげて”を

見に行くことにしたのです。

このような機会に出会えるチャンスはほとんどないことから

このチャンスを逃さない・・・との思いでした。

8Fフロアに上がると開場に入りたいと来られた人の長蛇の列で

開場への入場待ち時間が約1時間とのこと。

来場待ちの人の整理に当たる高島屋職員の忙しそうな動きや

張り上げる声がフロアに響いておりました。

この展示は、10月16日~27日まで催され、入場無料。

 

<8Fフロアで入場待ちの人々の長蛇の列 展示場入場まで約1時間待ちでした。>

 天皇皇后両陛下の来場をTVで放映した翌日から来場者が殺到したそうです。 TVの威力はすごいですね。

 

<1F正面ホールに展示されたお二人の写真とピアノやハープなど>

◆1F正面玄関には、特別展示として

  ・皇后様が使われた「ハープと椅子」

  ・皇后様が長年使われたハープ用の「楽譜と譜面台」

  ・天皇陛下の成年式及び立太子の礼のお祝いに献上された「ヤマハピアノと椅子」

  ・お二人の大きな写真   等が展示されており

◆8F展示会場には、約300点の写真や品物が展示されていたのです。

  ・ご成婚祝いのボンボニエール

  ・両陛下のお手水道具

  ・天皇陛下の初等科時代の制服、ランドセル

  ・皇后陛下の七五三時のワンピース

  ・幼少期に描かれて図画や作られた作品

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする