皆様 おはようございます。
6月2日(金) 東京の天候は
気温20℃ほどとなっています。
今日の予想最高気温は30℃ 真夏日となりますが夕方以降、気温の低下が早く
過ごしやすく感じられありがたいです。
昨日の世界卓球で、13歳の張本選手がリオオリンピック銅メダルの水谷選手を撃破。
将来末恐ろしいほどの速さでの成長ぶりに2020年東京大会での活躍が楽しみです。
テニスの4大大会フランス大会でも錦織圭選手が3回戦に勝ち進みましたが、
胸の治療を受けるなど少し不安が残った試合で、また・・・・・???と感じた次第です。
本日の事例紹介は昨日、来店された女性の事例です。
概要
・不調内容を伺うと次のような全身不調の状態でした。
①腰痛
②背中&頭がとても重く感じている
③左のお尻・太もも裏・ふくらはぎが痛く、足が動かしづらく歩行に支障がある
④右太もも外側が痛い
⑤右腕全体が指先までしびれたような違和感が起こっている
⑥右側の顔面が感覚異常で厚い皮に覆われているように感じる
身体を診させていただくと
身体の強い筋肉コリや筋肉の短縮、骨の崩れによる不調でした。

①腰痛 ⇒ 腰椎(腰の骨)の崩れ&右腰周辺の筋肉の短縮。
②背中が重い ⇒ 背骨両サイドにある「脊柱起立筋」の筋肉コリなどが原因。
③下半身の不調 ⇒ お尻、太もも、ふくらはぎの筋肉コリが原因で
鶏もも肉の表面をカリカリに焼いたような状態になっていました。
主原因は、お尻(大殿筋)の強い筋肉コリで下半身が動かなくなっていたのです。
④右太もも ⇒ 腰椎(腰の骨)の崩れによる神経圧迫、大腿筋膜張筋の筋肉コリが原因。
⑤右腕のしびれ ⇒ 斜角筋の筋肉コリが原因でした。
⑥右顔面の感覚異常 ⇒ 頭蓋骨の崩れによる神経圧迫が原因でした。
主原因は、
①お尻の強度の筋肉コリ
②背中の筋肉コリ ⇒ 骨盤・背骨が崩れ、全体的な不調が起こっていた
改善施術
・腰周辺の筋肉を緩めます。
・背中の筋肉を緩めます。
・お尻~太腿、ふくらはぎの筋肉を緩めます。
・骨盤を整え、腰椎(腰の骨)の崩れを整えます。
・首の筋肉(斜角筋)を緩めます。
・頭部の筋肉を緩め、頭蓋骨の崩れを整えます。
施術に要した時間は 約2時間40分でした。
施術後の身体の状況を伺うと
・背中がとても楽になり、血液が流れていると感じられ背中全体が温かくなりました。
・腰、足などの痛みがなくなり、とても軽く感じています。
・足の可動範囲がとても拡がり、動かしやすくなりました。
(来店時の左足を引きずるような歩き方がなくなり、すたすたと歩けていました。)
・右腕のしびれ感が全くなくなり、肩・腕が動かしやすくなりました。
・頭の違和感がなくなりました。
などとおっしゃり、とてもうれしそうな表情で当店を後にされたのです。