皆様 おはようございます。
6月24日(土) 東京の天候は 午前6時現在の気温23℃という状況です。
今日は午前中はですが、ごごは
となり、明日・明後日は
の予報です。
洗濯物は今日中に・・・。
鳥取ではが降らず、鳥取の自宅庭の植物が枯れないかと心配をしている今日この頃です。
さて、本日の事例紹介です。
概要
・埼玉県から当店のブログをご覧になりお越しになった
営業でのカバン持ち歩き&事務作業でPCを扱う40代男性。
・お悩みは、
①後頭部がとても重く感じ、頭がスッキリしない、いつも眠く感じているそうです。
②目の奥、眉間付近が重く感じ、もやもやした感じがしている。
③首コリ
・病院で診てもらうと、「緊張性頭痛」と言われ処方された薬を飲んでいたが
一向に改善しないため困っている。
・平成28年夏ごろには「めまい」が起こり、病院で診てもらったが「異常なし」との診断。
・ネットであれこれ調べ当店のブログに出会い、「ここであれば任せられそう」と感じ
来店する気持ちになられたそうです。
身体を診させていただくと
・顔色は血色が悪く、少し黒い感じで、目が少しふさぎ気味。
あきらかに頭部への血行が悪いことによる影響と見受けられました。
・首~後頭部の筋肉が硬く、コリコリ状態で、首の骨が動きづらくなっていたのです。
・姿勢全体は、首&頭が前方に傾き、おなかを突き出た「腹突き出し姿勢」です。
胸鎖乳突筋、大胸筋、脊柱起立筋など様々な筋肉の短縮などが悪化しているようです。
・背骨全体が歪み、腰椎(腰の骨)が左方向にずれていました。
・右肩甲骨周辺の筋肉が盛り上がり、異常な形になっていました。
不調の主原因は、次の2つと考えられました。
①首~後頭部の筋肉コリ&頸椎(首の骨)のフィクセーション(可動制限)で
血流が悪化したこと。
②身体全体の筋肉拘縮、骨格の崩れによる神経、血流の悪化。
改善施術
・お尻~腰~背中の筋肉を緩めます。
・骨盤、腰椎(腰の骨)、背骨の崩れを整えます。
・首筋肉及び後頭部の筋肉を緩めます。
・首~鎖骨間、胸部の筋肉を緩めます。
・頭蓋骨の崩れ、頸椎(首の骨)の可動制限を矯正により改善します。
・首の前傾姿勢を矯正で改善します。
・上部胸椎(背骨上部)の崩れを整えます。
<施術時間は 約2時間半でした。>
施術後の身体の状況を伺うと
・身体全体が楽になり、温かさが感じられるようになりました。
(血行が改善した証拠です。)
・後頭部、目の周りの重だるいような不快な症状が改善し、
とても軽く、楽な感じです。
・とても眠く感じており、このままここで眠りたい感じです。
(血流が悪かったため睡眠で脳の疲労感が改善されていなかったのです。)
などとおっしゃり、とてもうれしそうにされておられたのです。
顔色も来店時と比べ大幅に改善され、目の空き具合も変わっていました。
このような状態を維持するため、さらに改善するため来月も来店したいとおっしゃり、
当店を元気よく後にされ、午後からの仕事に向かわれたのです。