カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

腕が重い、指が腫れ重だるく動きづらい

2020年11月09日 | 首、肩、腕の不調

皆様 おはようございます。

11月9日(月) 鳥取の天候は曇り(朝方まで雨でした)

今朝の最低気温は9.9℃。

今日は曇り()の天候で、予想最高気温14℃の見込みです。

 

本日は「腕&指」の不調事例です。

 

概要

  ・会社勤め(製造業)と野菜作りを行っておられる60代女性。

  ・不調内容をお尋ねすると

    ①両腕が重い。(肘~手首:前腕)

    ②両手のすべての指がパンパンに腫れ、手首~指先が

     重く動きづらい。

    ③背中&後頭部が重い。

 

身体を診させていただくと

 <姿勢

  ・首&頭が前に飛び出した「猫背姿勢」

  ・背中が丸く盛り上がり、あごが上向き状態になっていました。

 <腹部&胸部

  ・お腹の腹筋及び胸の大胸筋が硬く短縮し、前傾姿勢の原因となっていました。

 <背中~頭

  ・腹部及び胸部の短縮のため背中の筋肉が引き伸ばされ、丸い背中と

   なり、背中の筋肉のハリで辛かったようです。

  ・首&頭が前傾し、下方向に向いた目線を前方に向けるため後頭部~首

   の筋肉が常に短縮した状態を強いられるため、筋肉疲労で後頭部が

   相当辛くなったようです。

 <腕~指

  ・会社での仕事、家庭での野菜作りなどで腕&指が酷使され、腕の筋肉疲労

   &短縮により血流が悪化したため腕の不調が起こったようです。

  ・腕を捻る動作がしづらく、指が曲げづらく、伸ばせない状態でした。

    肘を曲げる筋肉→腕橈骨筋

     指の曲げ伸ばしの筋肉→手関節屈筋、手関節伸筋

     手首の曲げ伸ばしの筋肉などが相当悪化していました。

 

改善施術

 <事前措置

  ・2人で全身を揺らし全身の筋肉を軽く緩めます。(約20分)

 <前傾姿勢の改善

  ・腹部、胸部、首周辺の筋肉を緩め、前傾姿勢の原因を改善します。

    お腹、胸がスッとして、背中が楽になったそうです。

 <腰~背中の改善

  ・6層連動操法を用いて、腰~背中の筋肉を緩めます。

 <後頭部

  ・後頭部の筋肉を緩め、後頭部の筋肉の緊張&短縮を改善します。

 <腕~指

  ・6層連動操法で胸~上腕~前腕の筋肉を緩めます。

  ・肘周辺の筋肉を緩めます。

  ・手首&指の曲げ伸ばしを行っている筋肉を押圧などで緩めます。

 

    施術に要した時間は約2時間半でした。

 

施術後の身体の状態を伺うと

  ・腕&指がスッキリしてとても気持ちが良く、動きがとても

   スムースになり、指の腫れがなくなりました。

  ・腕&指に温かさが感じられます。

  ・腰~背中が楽になり、お腹&胸がスッキリし楽になりました。

  ・ベッドから離れていた肩甲骨~肩付近が、途中からベッドに

   くっつくようになりました。

   などとおっしゃり嬉しそうにお帰りになったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする