皆様 こんにちは。
1月28日(木)の東京です。
今朝、曇りの天候であった東京都内。
天気予報では午後は雨との予報でしたが、
午後3時現在、珍しく雪が降り続いており
午後の3時間での降水量は5ミリ。
(積雪とはなっていません)
午前中には8℃近くまで上がっていた気温は、
午後になるとどんどん下がり午後3時20分現在0.8℃。
今後、夜には気温が上がり雨となり、
明日は一転、晴れの天気となる見込みです。
皆様 こんにちは。
1月28日(木)の東京です。
今朝、曇りの天候であった東京都内。
天気予報では午後は雨との予報でしたが、
午後3時現在、珍しく雪が降り続いており
午後の3時間での降水量は5ミリ。
(積雪とはなっていません)
午前中には8℃近くまで上がっていた気温は、
午後になるとどんどん下がり午後3時20分現在0.8℃。
今後、夜には気温が上がり雨となり、
明日は一転、晴れの天気となる見込みです。
皆様 おはようございます。
1月28日(木) 東京の天候は曇り()
今朝の最低気温は4.5℃。
今日は曇り()のち一時雨(
)の天候で、
予想最高気温8℃の見込みです。
新型コロナウイルスが見つかって以降約1年経過。
スペイン風邪以降、過去の新型ウイルスによる感染は概ね2年ほど
続いたのち終息しているようです。
今回の新型コロナウイルスも今年いっぱい続くのでしょうか?
それともワクチンなどにより早期に終息となるのでしょうか?
さて本日の事例紹介です。
概要
・50代中盤の女性。
・不調内容を伺うと
①目が重く、しょぼしょぼしている。()
特に右目奥が重い。
②両側の肩甲骨間が辛く、何かを背負っているように
重く感じている。()
身体を診させていただくと
・全身がまるで一本の棒のように硬く、ゆるみがない状態。
・そのため体の可動域が制限され、重く、動きづらい状況でした。
・特に悪化していたのは次の3か所。
①股関節~太腿 → 足を開く、曲げるなどがしづらい状態
大腿四頭筋、内転筋、大腿筋膜張筋、ハムストリングスの悪化
②お尻~腰 → 脚が曲げづらい状態
大殿筋、小殿筋、梨状筋、大腰筋の悪化
③首~肩~肩甲骨周辺 → 肩&腕が動きづらく、目の不調原因
後頭下筋、斜角筋、胸鎖乳突筋、菱形筋、肩甲下筋などの悪化
・①と②により脚が動きづらいため時々、つまづいていたようです。
・腹部、胸部の筋肉短縮により猫背姿勢となり背中~後頭部が辛くなっていました。
改善施術
・姿勢改善のため腹部、胸部の筋肉を緩めます。
→ 背中~肩~首が楽になり、身体がベッドにくっつくように感じたそうです。
・お尻~脚の筋肉を「6層連動操法」などで緩めます。
→ 股関節、脚の可動域が大幅に改善され、脚が軽く、楽に動くようになりました。
・背中~肩周辺の筋肉を緩めます。
・首~後頭部、側頭部、顔の筋肉を緩めます。
・腕~肩&肩甲骨周辺の筋肉を緩めます。
施術後の身体の状態を伺うと
・自分で気づかなかった所が相当悪くなっていたのだと認識しました。
・全身が軽くなり、身体が楽に動かせるようになりました。
・特に、脚、肩周辺が楽になり、体と顔が温かく感じています。