会社が忙しく残業続きで思うようにLinuxを触る時間が無い。MySQLを管理するためのツールを探しているうちに、1週間たってしまった。
MySQLを管理するには、コマンドを入力する他に、
MySQL Administrator
かねやんMySQLAdmin
PremiumSoft Navicat
の3種がとりあえず有名どころではあるらしい。
この中で、かねやんMySQLAdminが日本人が開発、フリーウエア、簡単そうなのでとりあえず使ってみる。でも、このソフトはWindows版だ。Linuxで動くものが良いのだが、ここは一旦妥協をする。
ダウンロードして解凍し、exeをダブルクリックすると実に簡単に起動する。
ところが、接続をしようとしても「コネクト失敗」というそっけないメッセージで接続できない。
考えられるのは、ファイアウォール、MySQLのセットアップ、あたりかな?と思ったが、色々調べてみたら、初期のroot設定では、他のPCから接続できない事がわかった。そこで、新たなユーザをコマンドを入力して作成し、接続したところ無事接続完了。
この問題は悩む人が多いんじゃないかな。Windows版のMySQLなら問題ないのかもしれないが。
さて、PHPを使ってどんなサイトを作るのかという事も並行して進めなければならないだろう。これについては、前からやりたいと思っていたことがあるので、それを実現すべくデザイン制作もやっていく事になると思う。
MySQLを管理するには、コマンドを入力する他に、
MySQL Administrator
かねやんMySQLAdmin
PremiumSoft Navicat
の3種がとりあえず有名どころではあるらしい。
この中で、かねやんMySQLAdminが日本人が開発、フリーウエア、簡単そうなのでとりあえず使ってみる。でも、このソフトはWindows版だ。Linuxで動くものが良いのだが、ここは一旦妥協をする。
ダウンロードして解凍し、exeをダブルクリックすると実に簡単に起動する。
ところが、接続をしようとしても「コネクト失敗」というそっけないメッセージで接続できない。
考えられるのは、ファイアウォール、MySQLのセットアップ、あたりかな?と思ったが、色々調べてみたら、初期のroot設定では、他のPCから接続できない事がわかった。そこで、新たなユーザをコマンドを入力して作成し、接続したところ無事接続完了。
この問題は悩む人が多いんじゃないかな。Windows版のMySQLなら問題ないのかもしれないが。
さて、PHPを使ってどんなサイトを作るのかという事も並行して進めなければならないだろう。これについては、前からやりたいと思っていたことがあるので、それを実現すべくデザイン制作もやっていく事になると思う。