GoogleMapを使って自社サイトにお店情報を表示するプログラムを作るシステムの話し2回目。
実際にPHPのスクリプトを開発する。
GoogleMapを使う時に注意しなければいけないのはGoogleMapを呼び出すページに関してはページの文字コードとしてUTF-8を使う必要がある事だ。
今までShift-JIS環境で開発をしてきたので文字バケにはちょっと戸惑った。
データベースから呼び出したデータが文字バケしてしまうのだ。
PHPのソース自体をUTF-8で開発。
MAPページはテンプレート化しているのでそれもUTF-8にしておく。
DBを読込む際には、
mysql_query ("SET NAMES 'utf8'");
そして、
mb_language("Japanese");
mb_internal_encoding ("UTF-8");
で日本語UTF-8環境に設定をしておく。
これで全て完了。お店のDBを呼び出すIDを渡してデータベースから緯度経度を取得してGoogleMapを呼び出すと…お店情報と共にGoogleMapを無事表示できた。
って文字で書いてもさっぱりわからないだろう。
GoogleMap関係の仕事があったら格安でやりますよ。興味があったら問合せしてね。
システム一式はこれで完成…したけどお店情報が多すぎ。確認作業が遅々として進まない。あーうんざり。
実際にPHPのスクリプトを開発する。
GoogleMapを使う時に注意しなければいけないのはGoogleMapを呼び出すページに関してはページの文字コードとしてUTF-8を使う必要がある事だ。
今までShift-JIS環境で開発をしてきたので文字バケにはちょっと戸惑った。
データベースから呼び出したデータが文字バケしてしまうのだ。
PHPのソース自体をUTF-8で開発。
MAPページはテンプレート化しているのでそれもUTF-8にしておく。
DBを読込む際には、
mysql_query ("SET NAMES 'utf8'");
そして、
mb_language("Japanese");
mb_internal_encoding ("UTF-8");
で日本語UTF-8環境に設定をしておく。
これで全て完了。お店のDBを呼び出すIDを渡してデータベースから緯度経度を取得してGoogleMapを呼び出すと…お店情報と共にGoogleMapを無事表示できた。
って文字で書いてもさっぱりわからないだろう。
GoogleMap関係の仕事があったら格安でやりますよ。興味があったら問合せしてね。
システム一式はこれで完成…したけどお店情報が多すぎ。確認作業が遅々として進まない。あーうんざり。