新茂原貨物駅というのは1996年に廃止された貨物駅で、ここから近くの化学工場まで引き込み線が出ていたらしい。錆びたレールがなかなか萌える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4f/572e7ca531dfda60fbd9742f702798b9.jpg)
引き込み線に入れる貨車や機関車の付け替え作業が行われていたのだろう、思いのほか立派な設備だったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/13/63c875e5455632120ba2a7a6155a526c.jpg)
一般の貨物も扱っていたのだろうか、この貨物駅ができたのが1986年、なんと10年しか使用されていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/12/eee680f5a921cf59665a96703bf5064c.jpg)
手前の線路は外房線、奥が貨物線。どこがいいのかわからないけど踏切りの写真って好きだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/25/3da6fc808fb3df47f2cdf30c46d1a64f.jpg)
あと1年あまりで消える113系。運転最終日はきっとすごいことになるんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4f/572e7ca531dfda60fbd9742f702798b9.jpg)
引き込み線に入れる貨車や機関車の付け替え作業が行われていたのだろう、思いのほか立派な設備だったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/13/63c875e5455632120ba2a7a6155a526c.jpg)
一般の貨物も扱っていたのだろうか、この貨物駅ができたのが1986年、なんと10年しか使用されていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/12/eee680f5a921cf59665a96703bf5064c.jpg)
手前の線路は外房線、奥が貨物線。どこがいいのかわからないけど踏切りの写真って好きだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/25/3da6fc808fb3df47f2cdf30c46d1a64f.jpg)
あと1年あまりで消える113系。運転最終日はきっとすごいことになるんだろうな。