久しぶりの撮影、有楽町-新橋・汐留-銀座というコースで歩いてきた。
どういうわけか無性に街の写真が撮りたくなり、あちらこちらでシャッターを切りまくった、先日写真を撮りながら「今、記録に残さねば消えてしまう景色というのがある」と思ったことがどうも尾をひいているようだ。

ガード下にはどうして魅惑的な店が集まるのだろう。ガタンゴトンという音を聞きながら酒を飲むといかにも場末という感じがしていいもんだけど。

ガード下の向こうには帝国ホテル、そのギャップがいい。

ちょっと寄り道して日比谷シャンテ前。オープンカフェ風の飲食店として利用されていたコンテナが寒風に吹かれていた、暖かくなったらまた営業するのかもしれないけど。

ガード下ドイツ料理の店、他には韓国料理、寿司屋、焼き鳥屋、つい入ってしまいたくなる店が立ち並ぶ。

それにしてもこの高架は相当に古い、どの程度までもつのだろうか。
次回は新橋界隈の予定、以下続く。
どういうわけか無性に街の写真が撮りたくなり、あちらこちらでシャッターを切りまくった、先日写真を撮りながら「今、記録に残さねば消えてしまう景色というのがある」と思ったことがどうも尾をひいているようだ。

ガード下にはどうして魅惑的な店が集まるのだろう。ガタンゴトンという音を聞きながら酒を飲むといかにも場末という感じがしていいもんだけど。

ガード下の向こうには帝国ホテル、そのギャップがいい。

ちょっと寄り道して日比谷シャンテ前。オープンカフェ風の飲食店として利用されていたコンテナが寒風に吹かれていた、暖かくなったらまた営業するのかもしれないけど。

ガード下ドイツ料理の店、他には韓国料理、寿司屋、焼き鳥屋、つい入ってしまいたくなる店が立ち並ぶ。

それにしてもこの高架は相当に古い、どの程度までもつのだろうか。
次回は新橋界隈の予定、以下続く。