何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

旧街道 千葉県・多古町

2014-06-01 14:00:36 | 旧街道を訪ねて
多古米というブランド米で有名な多古町、地図を見ると町の中心部を避けるようにバイパスができており、古い街並みが残っているのではという期待を込めて行ってみた。

もともとは郵便局(左側の建物)があったこの一角がいい雰囲気、一番奥は飼料とかを販売する会社のようだ。


昔の郵便局の雰囲気をよく残している。一階は倉庫のようになっているが二階は人が住んでいるみたい。


古い建物はメンテナンスが大変だし、文化財的な要素がないと保存するのも難しいのだろうな。


多古町には江戸時代には陣屋があり、赤い神社の背後に見える石垣はその当時のものだそうだ、木で見えないけど…。


大谷石で出来た見事な商店が、かつては周囲の村の中心地として賑わった様子が伝わってくる。


古い建物は点在はしているけど、さほど残ってはいない。


タクシー会社やバスの車庫に惹かれるんだよね。


街の中心部、結構広い道なのに一方通行。間違えて入る車続出の先にはパトカーが取締中。違反を取り締まるよりは、一方通行出口を知らせるカンバンをもっと出すとかの対策が先だと思うのだが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする