何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

小さな旅 千葉・大多喜(2) 城下町(1)

2014-06-16 13:21:55 | 小さな旅
徳川四天王のひとり、本多忠勝が治めたことで知られる大多喜の城下町をブラブラ散歩。


古い町並みが残っているのに加え、景観を壊さぬよう建物も修理されている。


国指定重要文化財渡辺家住宅。江戸時代後期の建築。


その渡辺家にできたクモの巣、重要文化財に巣を作るとは大胆不敵なやつ。


伊勢幸酒店。今は民芸品の土産物屋か。


道の反対側からこっそり店内を撮影。


「立葵の小径」という看板が立っていたので入ってみたら、立葵が豪快に咲き乱れていた。


で、この建物「博美洞」というお店なのだが、窓枠がガタガタ…。いやー萌えるねー。

城下町散歩、次回へ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする