白樺小舎便り(しらかばごやだより)

北信濃の田舎暮らしの日々

千曲川サイクリング旅 ー 飯山線に沿って

2021年06月15日 20時26分22秒 | 日記
梅雨入り前の貴重な晴天の日、以前ランニング旅をしたコースを今度はサイクリングで走った。
立ヶ花駅から千曲川に沿って、下流に下っていく。飯山線もそれに沿って走っている。

雪国、飯山の戸狩地区。どこか異国をを思わせる牧歌的な風景。それでいてこの上なく日本的な田園風景。大好きな場所だ。

貴重な青空。

日陰で一休み。

数少ない有人駅。

マンホールの図柄は旅の楽しみの一つ。

温泉は缶コーヒーのみで通過。残念。

橋を渡って湯滝温泉を振り返る。

信州の最北端、栄村へ。
十年前の東北の大震災の夜、この村を震源とする震度六の地震があり、大きな被害が出た。橋桁も壊れて長い間橋が通れなくなった。田んぼが壊れたり、家も崩壊した。東北の大震災の陰に隠れて目立たなかったけれど、結構大変だったのだ。

日本最高積雪地点の碑。森宮野原駅に建っている。
七.八五メートル。しかも昭和二十年、二月。戦時中で男手もそんなになかっただろう。雪に閉ざされて為す術もなかっただろう。

道の駅さかえ。
ここで昼食休憩。五十キロほど走ってきた。

イワナのから揚げそば。美味しかった。

デザートの特製梅シロップのソフトクリーム。他所ではお目にかかったことがない。

いよいよ県境。この川を渡れば越後だ。
数年前にランニングで走った思い出がよぎる。

津南駅。
丁度走行距離は六十キロ。
時刻表を見ると四十分後に戻る列車がある。
実は初めての輪行。すなわち自転車を列車に持ち込んで旅するスタイルのデビューなのだ。
自転車を専用の袋に収めれば、手荷物として無料で持ち込める。
前輪と後輪を外すタイプもあるが、今回使うのは前輪のみ外せばOKのクリックタイプ。
まだ、使ったことがないので、それなりの時間がかかる。
前輪は外せる。それをフレームに固定して、袋をかぶせてひもを締める。頭では判っているのだが、自転車を全部袋に収めるのは難しい。どうしてもタイヤが少し出てしまう。ツーリングタイプなので、荷台やバッグが邪魔をする。バッグだけは外した。

サドルも一番下まで下げればいいのかもしれないが、面倒だ。
恐る恐る改札を通ってみるが、特にお咎めもなかった。
列車がやって来て、ワンマンカーに乗り込んだが、運転士も何も言わなかった。
車内には数人しかいなかったので、事なきを得たが、通勤通学時間帯にはとてもこれを持ち込む勇気がない。

津南から立ヶ花まで九百九十円。津南から終点の越後川口まで七百七十円。ということは半分以上の距離を走ったことになる。
次回は終点の越後川口まで行こう。そして、もっとコンパクトに輪行袋に納めて、列車に乗ろう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿