知人から梅の古木の伐採を依頼された。
昨年少し手を付けたまま、今日まで放ってあった。
そろそろ暖かくなってきたので、続きの仕事をした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b9/6a7dd3b090218c22fdbdc5e22d357b3b.jpg)
物置小屋の隣にある。下手に切り倒せば小屋がつぶれる。
この写真は手を付ける前の秋の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7b/02f49911e300d2ba3310a6a8c1611371.jpg)
これが1回目の伐採作業後。
梅の木はかなり太くて、ドラム缶ほどある。
僕が持っているチェンソーは枝打ちくらいがちょうどいい大きさなので、これを伐るのは正直シンドイ。
木の重心が小屋の方向の傾いているので、何回かに分けて伐採。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/de/fa9eaf67720c3db5bcbc1395cdce8efa.jpg)
今回はここまで。
もう少し大きなチェンソーがあればなあ。
当初の姿に比べれば、ずいぶんすっきりした。
かみさんの実家でもたくさんの木が剪定を待っている。
毎日遊んでばかりいられない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます