今日の天体ショー観ましたか?と言うより観れましたか…?ですね天気もあやしくて、午後からは晴れるという事だったので微妙かも…
しかし神様はちゃ~んと見せてくれました
それも観察器具?なんて必要なく、薄曇りの雲がちょうどいい具合にブラインドとなり
仕込みの最中、時間は気にしていたのですがふとクマゼミの鳴声が止み、気が付けば10時45分、外に出たら微かに太陽の位置は分るけど…
しばらくすると、
「おっ欠けとる欠けとる…」向いの本屋の駐車場でも空を見上げる人達
何のフィルターも要らずに夕日モードでの撮影もでした
部分食だけど観たのは高校以来かな?クマゼミの鳴き声は約30分止まってましたよ…
今度は是非皆既日食観てみたいものです
ただし、日本で観られる皆既日食は26年後だそうです
あれだけ騒がれた悪石島は突然の雷雨だったとかで…まあそれでも思い出は出来たのではないでしょうか
さて午後からは今シーズン初めての素潜りに行きました
汗疹も出来てるし、海に行きたかった~
香川県では、一部の地区を除いて素潜りなんです
取りあえずいつもの場所…本日大潮なので潜る深さが短くて済みます
いつもより遅い海となりましたが、
良いサイズのクロアワビもゲットできました
今夜のおかずに肴、クロアワビ3コ、ナガレコ(トコブシ)3コ、小ぶりなサザエ5コにアカウニ1コ…バフンウニやムラサキウニは沢山あるけどアカウニは中々見つからないので貴重です北のエゾバフンウニ、南のアカウニは高級食材らしい…
今宵はより
冷酒がよさそうですね
日食が観れて、海の幸が獲れて、本日は贅沢な休日でした