1ヶ月ぶりの山です!ようやく体調も戻り、早く山の気を身体に取り込みたく…
いつもの登山靴ですが、購入後2年弱でソールがすり減り、修理に出してました。
やっぱり履きなれた靴が一番です!
晴天には恵まれましたが、思いのほか強風で樹氷もなく、この山間地に雪もありません…
シーズンオフにつき、登山者も少なく、途中会ったのは3人だけ… 山頂の風は強く、到着後すぐに次郎岌に向かいます。
もっと遠くの景色も見えるかと思ったけど、霞んでました…
登山道脇には霜と霜柱
パイプから出る水や、岩肌を流れるしずくは凍ってました。
大剱神社の水瓶も凍ってます。
今日は風が強く、さっさと行ってさっさと下りました。
やっぱり今年も暖冬なのか?早く雪の上を歩きたいのだが、今日のところは気配もなし…