
「路上音楽のブームは、10年に1度」というのが定説
になりつつある。第1次と言われるブームは、1980年代
の終わりから、90年前半のバブル経済の時期。
第2次は、通称、「ゆずブーム」と言われる1990年後
半から、2000年代前半の時期。そして、第3次ブームの
火がつきはじめた今、写真のような風景を見た。
ここ最近は、演奏者が激減したが、第1次ブームから今
日まで、東京・新宿の路上演奏のメッカ、新宿・コマ前の
シンボル、コマ劇場が年内で閉館になる。
北島三郎さん、氷川きよしさん、細川たかしさん・・・。
こうした方々の座長公演の看板を前に歌っていた若い歌い手
達の姿が蘇る。嗚呼。
路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信