そろそろ

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

揃いも揃って、こんな風。

2013-04-20 22:09:37 | 日々の泡立ち。


田舎の中学、高校生が修学旅行で都心にくる季節
なのか?集団の旅行隊のリュックは、揃いも揃って、
こんな風。青柳さんが、中学の頃は学生カバンのショ
ルダーを長~くするのが流行った。そうだよな? アン
ティグア・ムスタングの新島くん?(笑)

 田舎の「最先端」は、こんな感じか?

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
        http://pub.ne.jp/solo_solo/
マイスペース(演奏動画)
http://www.myspace.com/tokyojuggler



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」
http://www.stickam.jp/video/179719778

2013「お花見ライブ」ドキュメント(撮影・埼玉県大宮ジャンキング・ギター・ジュンさん)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=LKg1Boz1Ngg#!


これが、フォークギターだ!!

2013-04-20 15:36:15 | 日々の泡立ち。
</object>

 青柳さんのセッション・定番曲、「ギターマン」の
モデルになったのは、この人だ。

 マイ・オールド・フレンド!!
埼玉県大宮ジャンキング・ギター・ジュンさん。

 では、何を説明するより映像を。

 どうぞ!!

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
        http://pub.ne.jp/solo_solo/
マイスペース(演奏動画)
http://www.myspace.com/tokyojuggler



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」
http://www.stickam.jp/video/179719778

2013「お花見ライブ」ドキュメント(撮影・埼玉県大宮ジャンキング・ギター・ジュンさん)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=LKg1Boz1Ngg#!

追記。今、これを見た人に注意!!
本日、土曜、ジャンキングは休みだ。明日、日曜日に行
ってみようぜ。
 でも、「変な楽器屋」ではないぜ。1900年代の古いアコ
―スティック系の楽器とエレキブームの時代の楽器は、
その辺のギター屋で簡単に見つからないものがあるぞ。