今日の新聞にコストコ14億円申告漏れという見出しの
記事があった。
取材に当たっている訳ではないので、
事の真偽、詳細はわからない。
しかし、ちょっと思うことがある。
この1年、仕事の都合で官報を毎日、
見てきて感じたことだ。
日本の政治、行政機関は、社会の流れに対して
敏感に反応を仕切れていないという印象がある。
しかし、法律の制定や既存法の改正は
目まぐるしく行われていて、しかも、
その発表の仕方がわかりにくい。
一度、理解した内容についても
継続的に追いかけていない限り、
すぐに変更になる。
こんな国のマーケットに参入する企業は、
関連分野の法令の改正について、
終始、目を光らせる必要があるのだが、
そんなことは、とても資本力のない会社には
できそうにない。
これらは、日本政府の意図なのかもしれないと思う
(法律を意図して複雑にすることによる障壁)。
ただ、こうした状況の中で、
海外から日本に入ってきた企業の不祥事に対して、
新聞には、何かがあるとすぐに鬼の首を
とったかのように批判する性質がある。
新聞記者は、何のために何を書くのか?
背骨を見失わないでいただきたい。
路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信
記事があった。
取材に当たっている訳ではないので、
事の真偽、詳細はわからない。
しかし、ちょっと思うことがある。
この1年、仕事の都合で官報を毎日、
見てきて感じたことだ。
日本の政治、行政機関は、社会の流れに対して
敏感に反応を仕切れていないという印象がある。
しかし、法律の制定や既存法の改正は
目まぐるしく行われていて、しかも、
その発表の仕方がわかりにくい。
一度、理解した内容についても
継続的に追いかけていない限り、
すぐに変更になる。
こんな国のマーケットに参入する企業は、
関連分野の法令の改正について、
終始、目を光らせる必要があるのだが、
そんなことは、とても資本力のない会社には
できそうにない。
これらは、日本政府の意図なのかもしれないと思う
(法律を意図して複雑にすることによる障壁)。
ただ、こうした状況の中で、
海外から日本に入ってきた企業の不祥事に対して、
新聞には、何かがあるとすぐに鬼の首を
とったかのように批判する性質がある。
新聞記者は、何のために何を書くのか?
背骨を見失わないでいただきたい。
路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信