低い腰投げ(背負い投げ)に対する
ロンダード受け身です。
私自身、今までロンダードについては
右の(左手⇒右手)それしか
やっていませんでしたので
動画の左ロンダード受け身も
空中で股関節が屈曲していますから
まだ完全なものではありません。
そういえば過去試合で
この受け身を使った場面を思い浮かべると
左の低い腰投げには対応できても
右の低い腰投げには
うまく対応できていなかった気がします。
体の伸展動作は、自然な動きとは違い
訓練する必要がありますので
やはり、マット運動で慣れることが大切です。
したがって、マット運動では
左右の側転に加え、
左右のロンダードもやる必要があります。
ロンダード受け身です。
私自身、今までロンダードについては
右の(左手⇒右手)それしか
やっていませんでしたので
動画の左ロンダード受け身も
空中で股関節が屈曲していますから
まだ完全なものではありません。
そういえば過去試合で
この受け身を使った場面を思い浮かべると
左の低い腰投げには対応できても
右の低い腰投げには
うまく対応できていなかった気がします。
体の伸展動作は、自然な動きとは違い
訓練する必要がありますので
やはり、マット運動で慣れることが大切です。
したがって、マット運動では
左右の側転に加え、
左右のロンダードもやる必要があります。