goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

渡辺恒雄さん

2024年12月19日 15時53分28秒 | 日記
私如きが他人様の評価をするなど「100年早い」と叱られそうですが・・・

98歳で生涯を閉じた渡辺恒雄さん。

関西では「阪神タイガースの敵、読売ジャイアンツの親玉」として見られ、あまりよく思っておられなかった方も多いようです。

しかし「戦争に対して」は共感、というより称賛に値する発言を繰り返された方で好意的に見ています。

詳細は書きませんが、その点において野党からもリスペクトを持たれていると聞きます。

残念な論客を失いました。

あの巨大なマス媒体のボスを継ぐ人はいるのでしょうか?


          樋口誠

「ひっそり」と「バタバタ」が交錯するこの頃。

2024年12月18日 01時01分56秒 | 日記
12月に入っても「忙しい日が続く」とはならず、「ひっそり」とした日も多いのです。

しかし、昨日は超「バタバタ」

ご予約8名様でスタートしたものの、気が付けば「お食事」「2次会使い」を合わせ20名を超えました。

お陰様で食材がスッカラカン。

最後のお二組には大変申し訳ありませんでした。


今日は一組のみ、明日はお休み、20日はまだ空いています。

どうぞ宜しくお願いいたします。


         樋口誠

ノーベル賞は・・・

2024年12月11日 22時06分18秒 | 日記
あらゆる賞の中でも際立って権威を持つ賞がノーベル賞と理解しています。

その中で日本人や日本にゆかりのある人、団体で計32人ほどあるようです。

いや「日本人」に絞る必要はありませんね。

世界(人類)に大きな影響をもたらした人や団体に与えられるわけですから、どこの国の人でも称賛に値するはず。

今回は「被団協」(日本原水爆被害者団体協議会)が受賞しました。

オスロに赴かれた代表のお三方はご高齢ですが、スピーチは若者に負けない力のある言葉。

本当におめでとうございます。


しかし、冒頭に書いたような【過去の多数の受賞者】を多くの人(や団体)はどれ位覚えてらっしゃるでしょうか?

名前と賞の分類(科学・物理・文学・平和etc)はどうにか思い出しても、具体的な事は(少なくても私は)覚えていないものです。

今回の「平和賞」は忘れ去られることが無いよう、或いはもっと発展的に引き継がれるように考えないといけません。

原水爆はもとより「戦争そのもの」に廃絶。

「それは無理だ」という声も解りますが、それでも「千里の道も一歩より」

ともかくは「2024年に被団協がノーベル平和賞をとった」ということだけは忘れないことです。


       樋口誠

まさに「起死回生」・・・でした。

2024年12月02日 01時31分12秒 | 日記
昨日の流れはこうでした。

一件のご予約出勤と同時にキャンセルつまり予約ゼロ
緊急の「アレ」発動オープン少し前まで意気消沈
お一人様の予約入り続いて2名様の予約
営業に入って更に一名様が2件
結局、計4組5名様のご来店です。

いつもの「アレ」は日付が替わった深夜の発動。
数件の反応を頂いています。

が、昨日は事情が事情だけに遅い発動でした。
「遅すぎ」て反応がないのが常なんです。
しかし、ラッキーなことに昨日は日曜でした。
皆様の行動パターンが違っていて「反応しやすかった」のだろうと・・・

師走初日「ずっこけかけて」「立ち上がって」のスタート。
「起死回生」のご来店に感謝いたします。

今日はテーブルは埋まりましたが、カウンター6席の空き。
まだまだ大丈夫です。

お待ちしています。


         樋口誠

昨日の「日本ワインの会」

2024年11月27日 01時03分28秒 | 日記
昨日は12名様で「日本ワインの会」でした。

大阪はカタシモワインの白
徳島はNatanのマスカットベイリーA
メルシャンの三品種・三年熟成「日本のあわ トリロジー」
サントリーのトップキュヴェ「登美」の赤2012年Magnum
同じく「登美」の白2007年
そして、お客様から譲っていただいた貴重な「ボーペイサージュ」の「ラ モンターニュ2020」と「ル ボア2013」
産地も品種も造り方も様々なラインアップでした。

どのワインも良い個性で野球で言うなら、ピッチャー、キャッチャー、内野、外野等の良い役割分担が出来る「チーム」でした。

それらのワインに合わせた石坂君の料理もキッチン一人ながら良くやってくれました。
1月2月もワイン会をいたしますので、また良いマリアージュが出来るように連携したいと思います。
1カ月前には告知いたしますので楽しみになさってください。

あ、ワイン会はそむりえ亭にとっては「番外編」です。

普段の営業もどうぞ御贔屓に。

今日は沢山の空き、明日はお休み、明後日29日は満席、30日は半分の埋まり具合です。

どうぞよろしくお願いいたします。


             樋口誠

ソムリエ ドヌール

2024年11月21日 13時00分05秒 | 日記
昨日はソムリエ協会55周年記念イベント。

早い時間と遅めの時間に大試飲会を開催しまして、その内容は通常の試飲会で出ない様な「ええやつ」なんかもお出しする「有料試飲会」

その前・後半の「ハーフタイム」的な時間に「ソムリエ ドヌール」=名誉ソムリエの就任式を執り行いました。

私の場合は就任予定の皆様に式の進行の説明をする係。

もう15年程担当しています。

今回は記念行事ということで通常より多めの人数の就任者がおられ、賑やかでした。

政界、財界、伝統文化、教育、スポーツ、芸能など多岐にわたる著名人10名です。

過去に就任頂いた「先任ドヌール」の方も4名駆け付けられ壮観。

そこにオマケがありまして・・・
就任者のお一人「押尾コータローさん」(ギタリスト)が「皆さんの前で演奏をしたい」とお申し出。

会場にいらっしゃった多くの方も「うっとり」と聞き入ってらっしゃいました。

なんか得した気分ですし、担当者としても嬉しい限りです。


あ、就任者のかたは決してソムリエではありません。

その知名度を活かして「ワインを含む飲料文化の向上」に貢献して頂きたいという事です。


さて私は私で「ワインを美味しく飲むお手伝い」を頑張りたいと思います。

今日も充分空いています。

お待ちしています。


        樋口誠

流行っていますねえ・・・

2024年11月14日 01時29分51秒 | 日記
コロナでもなく、インフルでもなく、いわゆる「普通の風邪」なのか?

SNSで見ていると私の知人が数名、店を休んだりしています。

実はそむりえ亭の竹中店長も一昨日昨日と休んでいまして・・・

まあまあ「キツイ」と聞いていますので、どうぞ皆様もお気を付けください。

しかし、昔と違って多くの感染症名が飛び交っていまして「自分はどれに当たるのだ?」「どこで治療すればいいのか?」「何日休めばいいんだろう?」と悩まれるようです。

「昔は我慢した」と仰る向きもあるかと思いますが、気候の変化やウィルスの変容もあります。

気候変動と同じく、対処の仕方も変わるのでしょう。

改めてお気を付けください。


さて、今日14日はカウンター4席とテーブル一卓の空き、明日15日はお休みです。


どうぞよろしくお願いいたします。


           樋口誠

秋から冬=「三寒四温」の逆は何というのでしょう?

2024年11月11日 01時19分45秒 | 日記
冬から春にかけての気温の変化は「三寒四温」

まさに今の寒くなったり暖かくなったり=秋から冬は何と呼ぶのでしょうか?

「三温四寒」でないことは確か。

以前からの気になって仕方ありません(笑)

いずれにせよ、油断した格好をしていると風邪を引きそうです。

皆様もお気を付けくださいまし。

さて今日はお休み、明日から3日営業して15日がお休み。

ジビエは一旦売り切れました。
16日に再開出来れば良いな?と思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。


           樋口誠

「大阪へは何をしに?」

2024年11月05日 23時08分34秒 | 日記
もう20年以上前。

前職のホテル時代にあるお客様が数年に亘ってお越しになられていました。

「大阪へは何をしにいらしたのですか?」と聞くと「幼少期を過ごした奈良にお墓を探しに来たんです」といたずらっぽく答えていらっしゃったんです。

やはり、赤と白のボーダーをお召で・・・

私が「誠」なものですから、彼のギャグは私の定番でもありました。

「グワシ‼」

楳図かずおさん。

優しい話しぶりの方でした。

ゆっくりお休みください。


             樋口誠

選挙雑感

2024年10月28日 01時44分59秒 | 日記
兎にも角にも衆院選は終わりました。

想ったことをつらつらと・・・

・「選挙に行っても、いつも同じ」ではないよ、と改めて・・・

・政権交代ありかも。が、イスラエルの様な「無理やり連立」は?

・衆院の構図が変わっても、参院はまだ現状が続く。「ねじれ」はいつまで?

・政権交代をする・しないに関わらず、私達庶民「明日の生活」はどうなる?

・選挙特番にタレントが出ていけないとは思わないが「吉本系」に偏りすぎているのはいただけない。

・マニフェストへの投票でなく「不祥事」含みの結果と野党は肝に銘ずるべし。


等々・・・

他に心の中で思うことは沢山ありますが、まずは新しい方向を向いてくれることを祈ります。


さて、今日は3件6名のご予約。まだまだ大丈夫です。
明日29日はお休み、30日はカウンターが埋りましたがテーブルは空いています。

どうぞよろしくお願いいたします。


          樋口誠