調べたところ、今日=平成の最終日の段階での人口は1億2500万人程度と推定されるそうです。
そのうち明治からの方が2500人、大正生まれが170万人程度、そして昭和生まれは、なんと9250万人超。
で、平成の30年の間の生まれは3200万人超。
昭和は62年以上ありましたから多いのは当然ですが、出生率も高く・・・
中でも昭和前半に生まれた方(私が昭和33年生まれですから、後半組です)の比率は途轍もなく高いわけです。
ですので(私もそうですが)「平成の思い出」より「昭和に想いを馳せる人」の方が多いのだろうな、と思います。
しかし否応なく令和に突入していきます。
そむりえ亭は盆も正月も普段のGWも営業していますから、特別感はないのですが、今年は「余計な10連休でややこしいな」と思いながらの改元前夜です(笑)
そういう意味では「特別感を持つ必要はない」と言う人の意見も理解できます。
逆に「普段、立ち止まらないから、こんな機会に自身を点検する意味で」振り返ってもいいのだろうとも思います。
皆さんはどのように平成の最後を過ごされ、令和の最初を過ごすのでしょうか?
ちなみに私は「戦争のない、戦わない勇気を持つ国」を祈って改元に備えたいと思います。
樋口誠
そのうち明治からの方が2500人、大正生まれが170万人程度、そして昭和生まれは、なんと9250万人超。
で、平成の30年の間の生まれは3200万人超。
昭和は62年以上ありましたから多いのは当然ですが、出生率も高く・・・
中でも昭和前半に生まれた方(私が昭和33年生まれですから、後半組です)の比率は途轍もなく高いわけです。
ですので(私もそうですが)「平成の思い出」より「昭和に想いを馳せる人」の方が多いのだろうな、と思います。
しかし否応なく令和に突入していきます。
そむりえ亭は盆も正月も普段のGWも営業していますから、特別感はないのですが、今年は「余計な10連休でややこしいな」と思いながらの改元前夜です(笑)
そういう意味では「特別感を持つ必要はない」と言う人の意見も理解できます。
逆に「普段、立ち止まらないから、こんな機会に自身を点検する意味で」振り返ってもいいのだろうとも思います。
皆さんはどのように平成の最後を過ごされ、令和の最初を過ごすのでしょうか?
ちなみに私は「戦争のない、戦わない勇気を持つ国」を祈って改元に備えたいと思います。
樋口誠