2011年2月のグラスワインです。
いつも書きますが、あくまで1部です。他にも沢山開けますのでご期待ください。
泡 | グラス | ||
シャンパーニュ | テタンジェ ブリュット レゼルヴ | 1,500 | 1,429 |
シャンパーニュ | ちょっとゴージャス系シャンパーニュ | ? | ? |
白ワイン | |||
アルザス | ピノ グリ レゼルヴ 06 トリンバック | 1,000 | 952 |
ブルゴーニュ | ソンジュ ド バッカス ブラン 08 ジャド | 1,000 | 952 |
アルザス | リースリング レゼルヴ 06 トリンバック | 1,000 | 952 |
ハンガリー | トカイ フルミント マンデュラス 06 オレムス | 1,000 | 952 |
アルザス | ゲヴルツトラミネール レゼルヴ 04 トリンバック | 1,100 | 1,048 |
ローヌ | クローズ エルミタージュ レ メゾニエ 09 シャプティエ | 1,100 | 1,048 |
ロワール | サンセール レ テュイリエール 07 レッド | 1,100 | 1,048 |
ブルゴーニュ | サヴィニィ レ ボーヌ レ ゲット 97 ジャド | 1,350 | 1,286 |
オレゴン | ドメーヌセリーヌ コートスッド シャルドネ 07 | 1,850 | 1,762 |
赤ワイン | |||
ブルゴーニュ | ソンジュ ド バッカス ルージュ 06 ジャド | 1,000 | 952 |
ローヌ | クローズ エルミタージュ レ メゾニエ 07 シャプティエ | 1,050 | 1,000 |
ボルドー | シャトー ラ ヴィオレット 06 | 1,150 | 1,095 |
ブルゴーニュ | コート ド ニュイ ヴィラージュ ヴォークラン 07 ジャド | 1,350 | 1,286 |
イタリア | ブルネッロ ディ モンタルチーノ 05 カパルッツオ | 1,350 | 1,286 |
ローヌ | シャトーヌフ デュ パプ ベルナルディン 06 シャプティエ | 1,450 | 1,381 |
ブルゴーニュ | サヴィニィ レ ボーヌ ラヴィエール 02 ジャド | 1,450 | 1,381 |
オレゴン | ドメーヌセリーヌ ピノノワール ヤムヒルキュヴェ 07 | 1,450 | 1,381 |
ボルドー | シャトー ル ボスク 03 | 1,500 | 1,429 |
ブルゴーニュ | ボーヌ グレーヴ 02 ジャド | 1,700 | 1,619 |
イタリア | バローロ 03 ピオ チェザーレ | 2,000 | 1,905 |
ブルゴーニュ | モレ サンドニ レ ソルベ 97 ジャド | 2,350 | 2,238 |
ローヌ | コート ロティ モルドレ 02 シャプティエ | 2,750 | 2,619 |
デザートワイン | |||
バニュルス 07 シャプティエ | 1,450 | 1,381 |
2011年2月のメニューです。
ア.ラ.カルト | |
アミューズ(最初にお一人2皿以上ご注文の方には無料) | 500 |
パン(最初にお一人1皿以上ご注文の方には無料) | 200 |
以下のお料理は小さめのポーションでも承っています。(料金は七掛け) | |
前菜 | |
冷たい前菜 | |
鴨のムースと苺のピクルス | 900 |
イイダコのテリーヌ | 1,200 |
帆立とカリフラワー、伊予柑のカクテル | 1,300 |
仙鳳趾牡蠣と白ネギのコンフィ | 1,500 |
温かい前菜 | |
タルトフランべ=仏風ピッツァ | 900 |
本日青魚のスモーク ラビゴッティーな野菜 | 1,200 |
牛モツのカスーレ仕立て | 1,300 |
仙鳳趾牡蠣とブロッコリーのムニエル ビネガー風味 | 1,500 |
フォアグラのソテーと林檎 パン・デピスの香り | 1,600 |
本日のスープ | 600 |
本日の前菜 | 時価 |
魚介料理 | |
鰯とジャガイモのグラタン ヤンソンの誘惑 | 1,700 |
本日の鮮魚のグージョネット セリをソースに | 1,800 |
オマール海老のソテー ワイルドライスとキノコの煮込み | 2,500 |
本日の魚料理 | 時価 |
肉料理 | |
牛頬の赤ワイン煮 | 2,000 |
仔羊モモ肉のロースト ソースフルムダンベール | 2,100 |
鴨胸肉とジャガイモのブレゼ ローズマリーの香り | 2,300 |
和牛イチボ 菜花のエスカルゴバターを絡めて | 2,500 |
本日の肉料理 | 時価 |
本日のジビエ | |
人気の定番メニュー | |
ワインに良く合うクレームブリュレ | 800 |
フレンチ定番フォワグラのテリーヌ | 1,500 |
トリュフの香りのクラッシュポテト | 1,200 |
その日のソーセージ(前菜でもメインでもOK) 一本 | 800 |
自家製ピックルス(赤ワインによ~~く合います) | 600 |
フロマージュ | |
お任せ三種 | 1,200 |
ほんの一切れ | 500 |
デザート | |
珈琲のブランマンジェ | 700 |
伊予柑のスフレ | 700 |
クラシックガトーショコラ | 700 |
タルトタタン | 800 |
本日のフルーツ | 800 |
ビスコッティ(4本) | 300 |
アイスクリーム・ソルベ各種 | 600 |
エスプレッソ | 500 |
サッカーですよね。
素晴らしかったですねえ!!
こう見えても、私こと樋口は小学校から少年サッカースクールに通い、高校でもサッカー部(中学にはクラブが無かったのです)ホテルでも在阪ホテルリーグで年何回かは試合もしていたのです。
なんちゃって、のへっぽこですが血はサッカーで騒ぐDNAなんですね。
今は何もしていませんし、したら「死んでしまう」こと間違いなし、ですが・・・・
今日はベッドに入っても李忠成のビューティフルボレーを体をひねりながら、足をシザースしながら真似る事でしょう。
さて、今日は「日本優勝記念ブログ見たでえ!!」をやっちゃいましょう。
8アイテムです。
シャンパン1:テタンジェ.ブリュット 1,500円→1,000円
シャンパン2:テタンジェ.コント.ド.シャンパーニュ99 4,850円→2,850円
白ワイン1:ブルゴーニュ.ソンジュ.バッカス白08ジャド 1,000円→700円
白ワイン2:プイィフュメ.ラ.モワネリー07Mレッド 1,100円→800円
赤ワイン1:ブルゴーニュ.ソンジュ.ド.バッカス赤06 1,000円→700円
赤ワイン2:シャトー.ラ.ヴィオレット06 1,150円→800円
赤ワイン3:コートロティ.ラ.モルドレ02シャプティエ 2,750円→2,000円
デザートワイン:バニュルス07シャプティエ 1,450円→1,000円
どうぞお気軽に!!!!
合言葉は「日本優勝記念ブログ見たでえ!!」です。言わなきゃ損ですよ~~~!!!!
何故か爆発的に忙しい一日でした。
18時のオープンから19時過ぎまでで一階は満席になり、その後も2次会使いの方で再満席。2階も使うほどでした。
一旦落ち着きを見せた「クイズ紳助くん」の影響もまだまだありますねえ。ありがたい事です。
普段はヒマなレストランですので、よく言えば「落ち着いたサービス」に慣れたお客様にはバタバタと感じたと思います。こういう日は月に何度も無いことですので、どうぞ安心してお越しください。
でも、こういうのって「毎回そうだ」という方もいらっしゃるのですねえ。でも偶然です。店主が言うのもなんですが、そんな忙しい店ではないのです。(自慢するなってね)
さて今日は土曜日です。本来は忙しいはずの日。皆様の期待を裏切って忙しくあって欲しい樋口です。
「クイズ紳助くん」以来、「グラスが替わるとこんなに違うのか!!!!」」という所を試される方が増えています。
勿論、その経験のお手伝いを喜んでさせて頂きたいと思うのです、が、まだまだ他にもグラスで遊べますね。
例えばシャンパングラス。アペリティフとしてお勧めする時と、2次会使いでお勧めする時ではグラスを替えることがあります。
また同じ生産者の同じ格のワインでもヴィンテージによってグラスを替えます。同じヴィンテージでも格によってグラスを替えないといけない時もあります。
だって全然違うんですから・・・
これはそむりえ亭で楽しんでいただく為に樋口がやっている、と済ませずに是非おうちでワインを楽しむ知恵にしてください。
折角のワインライフです。楽しむ術を盗んでくださいね!!!!
昨日ワカサギが入ってきました。北海道からだそうです。
前菜用には「ワカサギのキッシュ」
さくさくの生地にたまねぎの甘みを伴ったしっとりした味わい。アルザスの白が最適ですね。
また魚料理として「ワカサギのガレット」。ま、言ってみればお好み焼きです。これはしっかりしたシャルドネの樽の香りと香ばしさがいいと思います。シャンパンでも美味しいです。赤でもいけそうです。
昨日は鱈をご紹介しましたが、ワカサギも冬の風物詩です。寒いうちに是非召し上がってください。
昨日はお陰さまで「まあまあ」の忙しさでした。
が、今日は予約がありませんよ~~!!!!!
「ブログ見たでえ!!」です。
今日も全てのグラスワイン300円引きで頑張ります。皆さんの「ブログ見たでえ!!」の囁き声をお待ちしています。言わなきゃ30円引きはありませんので遠慮なく!!!
お待ちしています。
魚に雪と書いて「タラ」
まさに寒い冬の魚です。鍋には欠かせないですし、味噌漬けにして焼いても美味しい魚です。
淡白ですからソースが活きてきます。或いは柔らかさが他の食材といい相性を見せたりします。
そむりえ亭では貝類などとあわせたりしてお勧めしています。
またご存知「鱈白子」も先月から活躍していますし、冬の王様ですね。
鱈と貝をクリームで仕上げたものにはフルーティさの残るワイン。優しいシャルドネ。
鱈白子をパン粉揚げしたものには樽の効いたタイプのシャルドネで如何でしょうか?
まだまだ寒い、と言う事は鱈の美味しい季節が続く、と言う事ですね。寒さを仲間にして食を楽しんでください。
先日もお話したとおり、今月は多そうな予感でしたが当たりです。
今日も予約がありませんので「ブログ見たでえ!!」の開催です。
今日は全てのグラスワインを300円引きです。
また月末まで続けているテタンジェ.コント.ド.シャンパーニュは4,850円のところを3,000円でご用意していますが、それも更に300円引きです。自分で言うのもなんですが「凄い!!」
ちなみに「クイズ紳助くん」出演以来、このブログの初訪問の方が増えていますので「ブログ見たでえ!!」って何?と言う方もいらっしゃるかと思います。
前日深夜の時点で翌日の予約が無い場合に行う割引イベントで、これを見たお客様が「ブログ見たでえ!!」と私に向かって囁くことで権利が発生します。くれぐれも小声で・・・・
ちなみに来店前の電話予約で電話で「ブログ見たでえ!!」と囁くのもありですよ~~~~!!
お待ちしています。