銭湯の散歩道

神奈川、東京を中心とした銭湯めぐりについて、あれこれ書いていきます。

地面にある遊び心ー見逃されているアートの世界

2022-05-17 08:07:00 | 日記



渋谷といえば誰もが思い浮かべるハチ公の銅像。駅前の待ち合わせ場所として有名ですが、じつはその足元にもハチ公があるのをご存知でしょうか?



じゃん、こちらです。
すぐそばの足下にもハチ公の姿をみつけることができます。
しかし、今回はこれを紹介したいわけではなく、もっと遊び心のあるハチ公をモチーフにしたアート作品があります。しかも誰もが見過ごしてしまうアレです


道玄坂にむかうと(トーホーシネマズの近くに来るとポップコーンのにおいがいつも漂ってきます)



このマンホールです。一見するとなんの変哲もないマンホールに見えますが…



よくよく見ると、道玄坂をローマ字表記したDOGENSAKAが、
DOG(犬)・EN(縁)・SAKA(坂)
に分かれています。
面白いダブルミーニングです。
しかしこれは序の口で、彫られた部分は人が歩いているように見えますが、それを横に見ると




なんと犬の姿に変わりました。しかも一匹だけ胴輪をつけた犬(ハチ公)がいるのです。分かるでしょうか





右下にありました。
普段は誰も気にしないマンホールですが、こんなところに遊び心がちりばめられていました。
マンホールは地域によって絵柄が異なり、最近だとデザインマンホールなるものも出始めています。中には内務省(明治時代から戦後間もなくまで存在した中央官庁です)の刻印された歴史遺産とも呼べるものまで残っています。

地面にあるためつい見過ごしがちな存在ですが、注目してみると思わぬ場所でアートの世界が広がっていることに気づかされるのではないでしょうか。