銭湯の散歩道

神奈川、東京を中心とした銭湯めぐりについて、あれこれ書いていきます。

日の出浴場(横須賀・県立大学)

2021-10-02 06:52:00 | 銭湯
#日の出浴場







京急本線
#県立大学駅

▲県立大学駅


▲ここは海と山の間に位置する場所だ


▲路線図をみるとこんな感じ




▲出口にむかって階段を降りる




▲右にまがると改札口


▲改札口を抜けたところ


▲そのまままっすぐ進み


▲そば屋さんを目印に手前で右に曲がる


▲曲がったらまっすぐ


▲横断歩道をわたり






▲ここで立ち止まると


▲ひだりに曲がる


▲曲がったところ


▲そのまま歩き




▲大通りもわたり、渡って真っ直ぐ進む


▲右の横断歩道をわたり


▲渡ったところ。グレーとピンクの建物の間の道に入る


▲そのまままっすぐ


▲ここで立ち止まり


▲右に進む




▲すると左に日の出浴場がみえてくる


▲外壁はトタンと渋い




▲入り口にはタイル絵






▲到着


いかにも昔の銭湯らしく、入り口から男女に分かれている。そして横須賀ではお馴染みのハの字の入り口。右が女湯で左が男湯だ。
男なので左の扉から入ると、古い建物だからてっきり番台かと思ったら、真ん中にフロントがあった。
中に入って気がついたのだが、玄関口に下足箱がない。あれ?と思っていると、脱衣場の中にあることが判明する。こうした作りなのは入り口の広さを確保するためだろうか。横須賀は不思議な作りが多い。
受付のまわりには新型コロナ対策のために透明シートで覆われている。
座るのは、めがねを掛けた50代後半ぐらいの細身の女性。
「貸しタオルありますか?」と訊ねると、「こちらなら無料になります」と後ろの棚に置いてあるフェイスタオルを出してくれた。あとで使ってみると、ちゃんと綺麗に管理してることが分かった。
「中にはシャンプーとかありませんが大丈夫ですか?」と聞かれたので「はい」とこたえる。


出典:神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合銭湯ホームページ引用


ひだりの奥が脱衣場の入り口になっていて、その横にちいさな下足箱がある。こちらに靴を入れてさらに中へと進めば、脱衣場はL字型の空間になっていた。壁を眺めるとロッカーが並ぶのだが、縦長でステンレス製の作りである(会社の更衣室にあるようなタイプ)。しかも、なんと鍵がついていない!
これはそのまま使うのかと思ったら、鍵はフロントで受け取ってくださいと書いてあった。面倒だけど再びフロントに戻り、「すみません、ロッカーの鍵を貸してもらえますか?」と伝えたら、下足箱の鍵と交換しますといわれた。
このあたりはカゴ文化というのか、横須賀の銭湯は基本的にロッカーがあっても使わない前提で設計されている。
さらにそのロッカーの鍵がなんとタグがついてるだけ。裸で入るから普通は身につけられるように紐がついているはずだが、それがない。これではなんのためのロッカーなのかと頭を抱えてしまった。
しかたなく目の届く範囲に置くしかなった(あるいは握ったまま?)



出典:神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合銭湯ホームページ引用


脱衣場を見渡すと、頭上にはかなり大きな扇風機がある。こちらは柱のスイッチを押すと稼働するもので、大きなうなり声をあげてまるで飛行機のプロペラが回ってるような轟音が響く。
奥に目を転じるとぶらさがり棒や身長測定器などが点在している。椅子は重厚感があり、年季を感じさせる。あらゆる面でレトロをきわめたところだ。


浴室に入ると、浴室は古典的な作りで、左右の壁にカランが並び、奥には浴槽。
カランのシャワーは古い割にはちゃんと勢いがあって使いやすい。
浴槽は左右ふたつに分かれて、左が浅い浴槽で広め。ジェットバスがその浅浴槽の右側に2つついていたが、左側の底は金網だけでなにも稼働してなかった。おそらく以前は機能していたが、今は故障したままなのだろう。
右は深浴槽で、とくになにもなく深いだけだった。
温度は両方とも44℃ほどでちょうどいい案配である。



出典:神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合銭湯ホームページ引用


ここの銭湯でかつ目すべきなのは、各種のタイル絵だろう。浴槽の上には渓流に泳ぐ鯉の絵が描かれている。
間仕切り壁には3つの絵が飾られ、右(入り口手前)から富士山、真ん中が風林火山の武田信玄。そして最期はサバンナにたたずむライオン。
最初と二枚目は日本をモチーフにしてるので分かるが、なぜ最期はサバンナのライオンなのだろうか。とにかく、それぞれ立派なタイル絵だ。


客層はほとんど高齢者で、そもそも見かけたのは脱衣場で話し込んでいた2人と、後から来た2人だけだった。


とても静寂に包まれ、街の喧噪とは無縁である。
ここはかつて赤線地帯にあった銭湯ということで、売春を生業とする女性たちもよく利用したところだそうだ。
横浜の地域情報サイト「はまれぽ」によると、「デッカー司令官とは何者?」という記事の中では、


戦後まもなく男性の性病罹患者を調べたら、なんと半数ほどがなにかしらの性病に掛かっていたそうだ。
こうしたいくつかある発生源のひとつがこのあたりだったのだろう。いまはすっかり閑静な住宅街に変わり、かつての足跡がまるで嘘のようである。ただ、日の出湯だけがその歴史を今に伝えている。かなり特殊な銭湯で、銭湯ファンにとっては必見の場所だった。


【評価チェック箇所】
▼アクセス
最寄り駅 県立大学
経路 住宅街へ
周辺の環境 住宅地

●空間演出
建物外観 古い建物
壁画・眺望 タイル絵
統一感 あり
置物 なし
照明 ふつう

★設備
休憩所 ロビー
脱衣所 古いけど綺麗
シャワーの出 勢いがある
浴槽の種類 ジェットバス
サウナ なし
温度 44℃
棚 なし
男女入れ替え なし

■サービス
接客 ふつう
清潔さ ふつう
貸しタオル あり(0円)
備え付け なし

◆人
受付 50代ぐらいの女性
客層 高齢者


【案内】

住所
〒238-0012 
横須賀市安浦町3-9

電話
046-823-2732

営業時間
15:00〜22:00

定休日
不定休

※神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合銭湯ホームページ転載


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (batasyan)
2021-10-02 21:07:33
ココが先日おすすめされたお風呂ですね。
和歌山でもこんな感じのお風呂は有りますよ。
中はテレビに出てくるような感じで、これが私の思う銭湯ですね。
返信する
Unknown (southandnorthface)
2021-10-03 09:53:15
@batasyan batasyanさんへ

おはようございます。

そうです。東京や横浜にはない雰囲気だったのでとても新鮮でした。
和歌山だと、こういう銭湯がスタンダードとは羨ましいです。
返信する
Unknown (rose-tky)
2021-10-03 10:18:55
うわあ 昭和の香りプンプンですね!
レトロですわあ!最初から ロッカー使いますか?靴の鍵 預ければロッカーキーお渡ししますよって言ってもらいたいような
返信する
Unknown (southandnorthface)
2021-10-03 10:47:24
@rose-tky モンモンさんへ

はい、自分も思いました笑

ただ横須賀の銭湯ってほとんどがロッカーを使わないか、あっても隅っこにちょっとあるだけで、まさかロッカーは使わないよね?的なスタンスのところばかりなんですよ。だから、わざわざ言わないのだと思います。
勝手な推測ですけど、横須賀はよそ者がわざわざ銭湯へ入りにくるようなところじゃないので、地元客を前提とした文化が今でも残ってるんだと思います。
地方なんかだとロッカーそのものがないところはけっこうあるみたいです。
返信する

コメントを投稿