銭湯の散歩道

神奈川、東京を中心とした銭湯めぐりについて、あれこれ書いていきます。

世界湯(東京・高田馬場)

2021-12-25 06:18:00 | 銭湯
#世界湯






東京メトロ東西線
#高田馬場駅

▲東西線の高田馬場駅


▲場所はこんな感じ。早稲田の隣だ


▲地図で見ると神田川方面を目指す。目的地はまさに南こうせつが歌う神田川と銭湯の組み合わせである


▲今回は出口1番を目指す


▲階段をのぼり


▲のぼったところに改札口


▲改札口を抜けてそのまま真っ直ぐ




▲1番出口の案内がみえてくる


▲階段をのぼり




▲地上に出たところ。いったん目の前の横断歩道を渡る


▲すると手塚治虫のキャラクターたちが描かれている


▲それもそのはずで、高田馬場は、手塚プロの事務所があったところ。その縁で鉄腕アトムなどが描かれているのだろう


▲横断歩道を渡ったら左(上の写真だと壁画を右にして真っ直ぐ進む)








▲西友がみえてくるが


▲最近閉店したようだ


▲劇場がみえてきたら


▲和菓子屋(喫茶店)のところを右折する


▲下って




▲左折する




▲ここら辺はとにかく飲食店が目立つ




▲ここで立ち止まり


▲右折する




▲突き当たりを左




▲真っ直ぐすすんで


▲ちょっと左に曲がり


▲右に進む


▲あとは直進すれば見えてくる




▲右に見えるマンションが世界湯だ




▲奥に進むと


▲優しさだけが怖くなる神田川






出典:東京銭湯ホームページ引用


▲到着


開店は15時だが、5分ちょっと前にシャッターが開いた。
下足箱に靴を預けて中に入ると、最初の空間はマンション銭湯にしては少し広めのロビー。テーブルが並び、奥にはおおきなテレビが置いてあった。
奥にフロントがあり、座るのは50代ぐらいの小柄で清楚な感じの女性。
貸しタオルは有料で20円。
ここは下足箱の鍵とロッカーの鍵を交換するので、受付の女性に支払いと同時に下足箱の鍵を渡す。
「タオルは使い終わったら下にあるカゴに入れてください」と説明された。
男湯は右側で、女湯は左側。


出典:東京銭湯ホームページ引用


のれんをくぐると脱衣場もとても綺麗で整然としている。左側がサウナ専用ロッカーで縦長。奥が一般の使用者向けで普通のサイズ。
ロッカーの上にはカゴが複数置いてあって、このご時世にわざわざカゴを使う人なんているのだろうか?と思ったら、なんと大活躍である。
というのもここはかなりの人気店らしく、めちゃくちゃ混雑して譲り合いながら着替える必要があった。
そんなに時にカゴが重宝する。
いったんカゴの中に服などを突っ込めば、真ん中にある座るテーブルで着替えることができる。


浴室の扉をあけて中に入ると、通常の配置を横に変えた作りの浴室だった。
左に浴槽が並び、右側はカランのスペースであるが、壁沿いをコの字にカランが並ぶ。なので真ん中の島カランも横並び。
右側の壁にあるカランはスーパー銭湯のような仕様で手前と奥のカランのみハンドシャワーだった。
立ちシャワーらしきものはないが、出入り口のところにハンドシャワーが一つついていた。シャワーはみんな勢いがあって使いやすい。


浴槽は一つの湯船で、その中にいくつかの設備が入っていた。
手前(左端)が電気風呂で、その隣がゆるいバイブラ。さらに奥にミクロンバイブラ、座湯、ボディジェットと続く。
白湯で、温度は42℃ほどだろうか。ちょうどいい案配の温度だった。
壁は、モザイクタイル絵で、近くでみるとなんの絵なのかサッパリだったが、遠くでみると滝の絵であることが分かる(イグアスの滝らしい)。


出典:Wikipedia引用
▲この滝のこと


浴室の照明は間接照明のみで薄暗く、天井も低いのもあいまって、すこしアンニュイな気持ちになる。


出典:東京銭湯ホームページ引用


さらにここはサウナがあるのだが、別室のところにあった。扉を抜けると、奥のスペース右側にサウナがある。そこそこ広くて本格的。その奥スペースの真ん中が水風呂で高い手すりに囲まれてある。ちょうど3人ほどが入れる広さで、水温は思ったよりも低く、20℃前後かなと思う。
最後の左側は岩風呂で、こちらもせいぜい3人ほどのスペース。なんら特徴もなく白湯で40℃ほどとぬるめだった。
ここのスペースは完全室内なので、露天風ではない。外気もさほど取り入れてなかったので、外気浴もむずかしかった。


全体的にほぼ装飾はないに等しく、無機質な印象だったが、機能性に関しては計算して考えられてあるので使い勝手は快適だった。
それを裏付けるように、ここは老若男女が集まり、親子連れも来るなど地元から支持された銭湯のようだ。
かなり多くの若者も見掛け、いかにも学生の街らしい銭湯の風景だった。


【評価チェック箇所】
▼アクセス
最寄り駅 高田馬場
経路 神田川にむかう
周辺の環境 神田川

●空間演出
建物外観 マンション
壁画・眺望 モザイクタイル絵
統一感 あり
置物 なし
照明 薄暗い

★設備
休憩所 ロビー
脱衣所 綺麗
シャワーの出 勢いがある
浴槽の種類 電気風呂、バイブラ、ミクロンバイブラ、座湯、ボディジェット
サウナ あり
温度 40~42℃
棚 あり
男女入れ替え なし

■サービス
接客 おしとやか
清潔さ きれい
貸しタオル あり(20円)
備え付け あり

◆人
受付 50代の女性
客層 広い年代


【案内】

住所
〒169-0075
新宿区高田馬場3−8−31

電話番号
03-3371-2409

アクセス
山手線「高田馬場」駅下車、徒歩7分

休日
木曜

営業時間
15:00−25:00

※東京銭湯ホームページ転載


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mac68615)
2021-12-25 08:40:04
あらー早稲田通りにあった西友潰れちゃったんですか~。私はもっと目白方面、学習院下という都電荒川線の線路の傍に暮らしていたんで、あまりこっちの西友は行かなかったですけど。
東京の風景はどんどん変わっていきますね。川の風景だけが懐かしい感じです。
返信する
Unknown (southandnorthface)
2021-12-25 11:49:20
@mac68615 mac68615さんへ

都電荒川線沿いとは、またいいところに住んでいたんですね!
東京はほんと、どんどん景色が変わっていくと思います。
西友が閉店したのは、もしかすると老朽化絡みだったのかもしれません。建物がすごく古かったので。
川は前からこんな感じだったんですね。
いつか、南こうせつが歌う神田川の世界に近いところに行ってみたいと思ってて(モデルになったのは、ここから少し離れた安兵衛湯というところだったらしいのですが)、神田川をみて、ちょっとイメージと違うなと思いました笑
返信する
ここです(^^)v (夢母)
2021-12-25 15:32:25
学生のころ
高田馬場3丁目に
住んでました

すぐ近くの世界湯
マンションには
びっくりです

20代で初めて
女の子から
おばちゃんと言われたのも
この世界湯の洗い場(^^ゞ
ショック( ;∀;)

セイユーも
閉店なんですね

時代の流れですかね・・・
返信する
Unknown (southandnorthface)
2021-12-25 16:17:50
夢母さんへ

自分も20代のときにおじさんとちっちゃい子どもに言われました(笑)
高田馬場は、改めて歩いていると若い人がとにかく多くて、学生の町なんだなとすごく実感しました。夢母さんもここで青春時代を送ったんですね。
西友はほんといい場所で営業してたと思うのですが、時代の流れなのか単に競争力がなくなったのか。地元の人たちには大きな喪失だと思います。
返信する

コメントを投稿