土曜日午後は14:00~16:00 芦屋市民センターで
「芦屋しの笛の会」しの笛入門教室。
「風の音・序(城山如水作曲)」、「音の葉(城山如水作曲)」、「風の音一(城山如水作曲)」で基本練習。
それから、千の風になって、青い山脈、他を。
最後は「風の音~室津八朔のひな祭り(城山如水作曲)」より「夏の蝉」をお稽古。
この曲は、夏の喧騒が去った晩夏に、ひっそりと鳴くヒグラシ、カナカナ蝉の風情 . . . 本文を読む
金曜日午後は14:00~15:30、赤穂市ハーモニーホールで
「播州城山流しの笛入門」教室。
「風の音~室津・八朔のひな祭り(城山如水作曲)」より、「八朔の恋歌」他をお稽古。
赤穂のお稽古が終ってからは赤穂御崎から浜国道を通って室津に向かった。
室山城を望む高台から、志織姫を偲びながら しの笛を吹いた。
陽は傾き影が長く伸びる頃。夏の名残りの蝉も鳴いている。
室山城を臨んで「風の音 . . . 本文を読む