![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0e/c6eb850e0982eb45ca5f43f2abd79582.jpg)
土曜日午後は14:00~16:00 芦屋市民センターで
「芦屋しの笛の会」しの笛入門教室。
「風の音・序(城山如水作曲)」、「音の葉(城山如水作曲)」、「風の音一(城山如水作曲)」で基本練習。
それから、千の風になって、青い山脈、他を。
最後は「風の音~室津八朔のひな祭り(城山如水作曲)」より「夏の蝉」をお稽古。
この曲は、夏の喧騒が去った晩夏に、ひっそりと鳴くヒグラシ、カナカナ蝉の風情を奏でる。
夏から秋への季節の移ろいを、静かに奏でる曲。
この曲をお稽古すると今年の夏も終わりだなあ、という気分になる。
和やかな楽しいお稽古だった。
「芦屋しの笛の会」しの笛入門教室
http://sinobue.blog.so-net.ne.jp/
「芦屋しの笛の会」しの笛入門教室。
「風の音・序(城山如水作曲)」、「音の葉(城山如水作曲)」、「風の音一(城山如水作曲)」で基本練習。
それから、千の風になって、青い山脈、他を。
最後は「風の音~室津八朔のひな祭り(城山如水作曲)」より「夏の蝉」をお稽古。
この曲は、夏の喧騒が去った晩夏に、ひっそりと鳴くヒグラシ、カナカナ蝉の風情を奏でる。
夏から秋への季節の移ろいを、静かに奏でる曲。
この曲をお稽古すると今年の夏も終わりだなあ、という気分になる。
和やかな楽しいお稽古だった。
「芦屋しの笛の会」しの笛入門教室
http://sinobue.blog.so-net.ne.jp/