
第4金曜日午後は赤穂市文化会館ハーモニーホールにて、
播州城山流しの笛講座「赤穂義士教室」のお稽古。
赤穂義士ゆかりの曲。
「風の音~有年(城山如水作曲)」
「風の音~舞花(城山如水作曲)」
などをお稽古。
抒情歌では、
「また君に恋してる」・・・この曲は しの笛で吹きやすいし、とても美しい。
「影を慕いて」「生命の記憶」「夏は来ぬ」・・・なども。
なごやかなお稽古でした。

<赤穂市文化会館ハーモニーホール~赤穂義士教室>
第4金曜日 14:00~15:30
月1回 グループでお稽古 定員20名
赤穂市中広864番地 tel 0791-43-5111
お稽古日 3月25日 4月22日 5月27日 6月5日(播州雄美笛の調べ)
<芦屋市民センター~芦屋しの笛の会教室>
第2土曜日 14:00~16:00
月1回 グループでお稽古 定員20名
芦屋市業平町8-24 tel 0797-31-4995
問い合わせ:芦屋しの笛の会 tel 0797-22-9674
お稽古日 3月12日(しの笛体験・講習 春のミニ・コンサート)
4月9日 5月14日 6月11日
<明石カルチャーセンター>
イオン明石4階
明石市大久保町ゆりのき通り3-3-1 tel078-938-2411
第2、4木曜日 15:45~16:45
お稽古日 3月10日、24日 4月14日、28日 5月12日、26日
<加古川イトーヨーカドー~ヨークカルチャーセンター>
第4水曜日 3:45~4:45
月1回 グループでお稽古
加古川市別府町緑町2イトーヨーカドー3階 tel079-430-2661
お稽古日 3月23日 5月25日 6月22日 7月27日
<播州城山流 城山如水しの笛指南所>
火、水、木、土 個人お稽古
月2回 30分お稽古、2回
月1回 60分お稽古
姫路市鍵町18 tel/fax 079-223-3275
グループお稽古 30分 月2回
<播州城山流しの笛(篠笛)教室 春のお稽古>
http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=262261
いずれの会場も、見学自由、入会随時受け付けています。
お問い合わせ:各会場受付まで。または、
播州城山流しの笛指南所
tel/fax 079-223-3275 まで
各会場により受講費が異なります。
各会場、または 播州城山流しの笛指南所(079-223-3275) までお問い合わせください。
しの笛のお稽古に焦りや苛立ちは無用。
気忙しい日常を離れて、しの笛の澄んだ音色の世界にゆったり浸って頂きたいと思います。
しの笛は一度手にすると、きっと生涯の心の友となってくれる事でしょう。
しの笛を通じて、楽しい仲間もたくさん出来ることでしょう。
播州城山流 城山如水
http://aoitori.blog.so-net.ne.jp
播州城山流 しの笛 風の音
http://sinobue.blog.so-net.ne.jp/
