音の四季~風の彩

作曲家、しの笛・龍笛奏者、ジャズピアニスト、城山如水の徒然日記。
オカリナ、フルートの事も・・・・

GW釣行第1弾 竹野

2013年05月07日 | 釣り

ゴールデンウィーク釣行の第1弾は日本海の竹野を選んだ。

日本海だとメバルが良いだろうと考えて。初めての竹野釣行。

4月29日の昼前に出発。円山川沿いに豊岡へ。

豊岡から178号線を経て午後3時過ぎに竹野に到着。

釣り場の下見を兼ねて試し釣り。

猫崎半島の奥城之崎シーサイドホテル手前の外堤、内堤、北前館駐車場前などで竿を出してみた。

しかし真昼間のせいかアタリ無し。

夕方から竹野川河口の漁協前で釣ったら中振りのアブラメとソイが釣れた。

その後アタリが途絶えた。

腹が減ったのでスーパーに買い出しに行ったら、握り寿司の詰め合わせ、鯖寿司が安かった。
他にサラダやトロピカルカクテルも買って、全部で¥500だった。

夜になると強風と大雨が降ってきたので民宿に避難してゆっくり寝ることにした。

夜明けの5時からまた釣り始めたが、アブラメを追加しただけだった。

とにかく強風で外堤は堤防を越える大波だったので近づけなかった。

あきらめて竹野を散策することにした。

竹野は漁港の釣り場というより、やはり海水浴場、レジャースポットという感じだし、今年はまだ寒かったせいか魚が見えなかった。

竹野で釣るならもう少し後かなと思った。

それでも景色の良い所で竿を出せて、気分は爽快だった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿