音の四季~風の彩

作曲家、しの笛・龍笛奏者、ジャズピアニスト、城山如水の徒然日記。
オカリナ、フルートの事も・・・・

今年初のメバル メバルシーズン間近

2012年03月01日 | 釣り


第2、4木曜日午前中は10:00~12:00 姫路市東市民センターにて、

市民センター教養講座「播州城山流しの笛入門講座」教室のお稽古。

午後はイオン明石の明石カルチャーセンターに移動して、

14:30~15:30「心を癒す音色~オカリナ」教室

15:45~16:45「心に響く音色~しの笛」教室 のお稽古。


明石カルチャーセンターのレッスンが済んでから、近くの林崎漁港に寄ってみた。

イカナゴの解禁も間近になったので、メバルの様子はどうか見に行くことにした。

夕暮れから水面直下、ほぼ表層を流してみるとメバルが釣れてきた。

やった! 今年初めてのメバルらしいメバルだった。

とっぷり日が暮れてからしばらくメバルのアタリが続いた。

手のひらまでのメバルばかりだが10匹ばかり釣れた。

メバル以外は釣れなかった。しかし今年初めてのメバルの釣果らしい釣果だった。

林崎港は始めてだったが、メバルは多いなあと感じた。

東の外提は広くて車が入れる。外向きはベランダになっていて、昼間の釣りも面白いだろうと思う。

とにかく広い釣り場だ。明石海峡大橋のイルミネーションが近くに見えて、ロケーシヨンも抜群の釣り場だ。

林崎でのメバルの様子から見て、メバルシーズンはもう間近だ。

イカナゴ漁が解禁になると、さらにメバルが濃くなるだろう。4~5月に向けて、サイズも大きいのが揃うようになるだろう。

まちどおしいなあ、ゴールデンウィークのメバル釣り。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿