音の四季~風の彩

作曲家、しの笛・龍笛奏者、ジャズピアニスト、城山如水の徒然日記。
オカリナ、フルートの事も・・・・

姫路手柄山中央公園 花見会

2009年04月07日 | しの笛(篠笛)入門教室

金曜日午前中は、姫路市勤労市民会館で、「播州城山流しの笛入門講座」だった。

普段は、12時までだが、3日は教室の花見だったので、11時過ぎにお稽古を終えた。

歩いて10分くらいの、近くの、手柄山中央公園で、弁当を広げて花見会。

ポカポカとした花見日和で、公園の桜もよく咲いていた。

ファミリーや子供達の集団も、たくさん桜の下で、お弁当を広げていた。

しの笛教室の花見は、全員、笛を持ってきていたので、桜の下でいろいろ曲を吹いて楽しんだ。

さくら、朧月夜、春がきた、春の小川、故郷、花、荒城の月、黒田節、恋文・愛・・・・

桜の下で吹く、しの笛はほんとに、いいものだ。
桜に しの笛の音は、ほんとにいい風情だ。

天気はいいし、とても楽しい花見会だった。



播州城山流 しの笛 風の音 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿