音の四季~風の彩

作曲家、しの笛・龍笛奏者、ジャズピアニスト、城山如水の徒然日記。
オカリナ、フルートの事も・・・・

恋愛の実態調査  好きな人はいますか

2012年05月03日 | 日常雑感
中学生に対する「好きな異性がいるか?」との問いに対して。

約700人の中学生の答えは、8割が「いる」 
その内訳は、恋人またはボーイフレンド・ガールフレンド10%
片思い40% 親友または友達40% となっている。(1998年調べ)

高校生の交際率は
「現在、特に親しく交際している異性がいるか?」という問いに
男子21% 女子29%が肯定。

この数字は今から14年前のもの。

このての調査は大がかりな費用と労力を要するので意外と資料が少ないのだそうだが。

2012年の現在はどうなっているのだろうか。

草食系男子の増加などで、意外に減っているのかもしれないが、果たしてどうなんだろう。

ここで目を中・高齢者に向けてみたいと思う。

男女とも平均寿命の増加や、離婚、事故・病死などで伴侶を失う人達が増えている。

いわゆる独身高齢者や独居老人の増加だ。

昔は高齢者の恋愛というのは、横目で見られる傾向があったように思う。

しかし現代では、死ぬまで恋愛をするのが精神衛生上も健康にもいいと考えられるようになっている。

事実、痴呆老人には恋愛による改善の効果が大きいらしいのだ。

これからの高齢化時代に向けては、こういった年齢層にも積極的な恋愛アドバイス、あるいはカウンセリングが必要とされるものと思う。


最新の画像もっと見る