![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5d/b690e46deba7d89a437c1a923804f140.jpg)
春によく練習する曲に「ヴィヴァルディ~春」がある。
もちろん有名な冒頭のメロディだけだが。
アントン・ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲「四季」はまるでポピュラーのような聞きやすいメロディーに溢れている。
春の楽章の冒頭はベートーヴェンの「運命」と並んで知らぬ人がいない有名メロディーだろうと思う。
この明るく軽快な冒頭のメロディーはオカリナで演奏しても楽しい。
春のレパートリーとしてしばしば取り上げる。
高砂市文化会館「オカリナ講座」では
3月17日(金)14:30~15:30「後期講座終了コンサート」を開催。
その冒頭で演奏の予定です。
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=275581
ヴィヴァルディ 「四季」より「春」 イ・ムジチ合奏団 アーヨ(vn)
https://www.youtube.com/watch?v=r3UALWDr254