しゅぷりったあえこお nano

ブログ版 シュプリッターエコー

特別な日

2007-02-12 02:57:10 | ノンジャンル
今から40年ほど前なら家庭で洋食を作るのもちょっとした贅沢だったのではないだろうか。現在ならインスタント食品や冷凍食品で手軽に食べることの出来るシチューやマカロニグラタンでさえも珍しいものだったに違いない。当時、普段家庭では作れないと思われていた本格的な洋食(西洋料理)を有名ホテルの料理長が手解きしてくれていた料理番組があった。NHK『きょうの料理』である。もちろん番組は今も健在であるが、視聴者がよせる信頼の度合いは今と昔とでは雲泥の差である。もしも家庭で本格的な「ハンバーグステーキ」を手軽に食べたいとお思いなら一度このソースをお試しいただきたい。

材料・・・
ケチャップ、コンソメスープ(湯にコンソメスープの素を溶かしたものでも可)、ブランデー(又は白ワイン)、粗びき黒胡椒、小麦粉(焼く前のハンバーグに予め軽くまぶしておくと後でソースのトロミになる)

作り方・・・
1.ほどよく焼いたハンバーグを一旦フライパンから取りだし、そこにコンソメスープ、ケチャップ、ブランデーを入れ分量が半分になるまで強火で煮詰める。
2.煮詰まったら再びハンバーグをフライパンに戻し入れソース全体にトロミがつくまで弱火で更に煮詰めていく(途中、ソースをハンバーグに絡めるようにして煮詰めていく)。
3.仕上げに粗びき黒胡椒で味を調えたら出来上がり。

所要時間は10分足らず。大して手間を掛けなくてもこのソースを絡めればいつものハンバーグもご馳走になるのである。贅沢とは僅かな手間を惜しまないことだと舌で感じことが出来る。特別な日にいかがだろうか。