しゅぷりったあえこお nano

ブログ版 シュプリッターエコー

関本選手の“一声”

2008-07-28 13:24:31 | くらし、商品
 関本選手の“一声”が効果バツグンだったそうですね。
 関本選手はおとといの試合でもゲームの勝利を決定づける一打を放って、ヒーローインタビューに立ったのですが、そこでファンに語った一言がフルってました。
 「みなさん、自分のゴミは自分で持ち帰ってください」
 
 甲子園球場の清掃はナイトゲームの翌朝におこなうことになっています。
 朝、出てきた職員がびっくりしたそうです。
 観客席にゴミがひとつも残っていなかったかったそうなのです。
 球場全体がとてもクリーンだったのです。
 こんなことはかつてなかったことでした。

 日本には昔から、きれいなところに神さまが来てくれる、という信仰があります。
 日本人はたいがいが自分の家を毎日きれいに掃除しますが、あれはただきれい好きな民族だからああいうふうにしている、というわけではないのです。
 日本の神さまはきれい好きなものですから、家をきたなくしていると自分の家には神さまが来てくれないに違いない、という大きな不安が心の底で動くのです。
 神さまが来てくれないと、家に悪霊がはびこって、病人が出たり、死人がでたり、不幸が続くに違いない、とそういう恐れがあるのです。

 神さまはきっと甲子園球場での人びとの行いを喜んでくれているでしょう。
 たくさんの神々が幸運を持ってやってきてくれるのではないでしょうか。
 チームが強くなって、ファンの心も成長しました。
 もう優勝は九分どおり間違いなさそうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿