2019年12月20日。
午後は「りふれっしゅ」という講座です。
イオンに行く車中にて皆に質問。
「お世話になった人」と言われたらどなたを思い浮かべますか?
今日、今、思いついた人でいいですよ。
皆それぞれ思い思いに答えてくれました。
両親
祖父
祖母
寄宿舎の先生(高等養護学校卒業生の方です)
学校の担任の先生
紙風船スタッフ(…と言い出してくれたけど、「やっぱりやめる。メンバーでもいいですか?」と変更。)
同じく通所しているメンバー
ユニークだったのは、他のメンバーの意見を聞いているうちに「やっぱり変えてもいいですか?」「自分も、学校の先生を増やしてもいいですか?」と聞いてきたことです。
「『お世話になった』と思ったならば、もちろんどなたでも、そして多くなってもいいですよー。」と伝えて、そして今日のお題発表。
「お世話になった人に、クリスマスプレゼントを贈ろう(という設定)。お店の名前、商品名、値段をメモして来てください。」
「ひとりで行動してください。」
そしてロッテリアの前で解散。
するとあるメンバーが、「筆を買いたいのですが、どこにありますか?」と聞いてきましたので…「どうぞそのことも、どこかの店員さんに聞いてみてください。」とお伝えを。
集合時間になり、皆に結果を聞きました。
皆、きちんと値段を調べてくれましたが…ここには載せません。
もしかしたら、本当にメンバーがお世話になった人に贈り物をするかもしれませんのでね。
☆父には八海山
☆母にはかばん 薄い青色
☆祖父にはクリスタルパズルのウルフ
☆担任の先生にはせつげんのまい(メンバーがメモしたとおりに記載)
「先生がお酒を飲むことは聞いたことがあったこと。このお酒が好きというわけではないけれど、瓶(ラベル)が良かったから。」
☆舎の先生にはハンカチ プーマの1枚とアディダスのを1枚
☆高校の担任の先生には ナイロンデイバッグとキング&プリンスのCD
「キング&プリンスは、先生が好きだというわけではなくて、ぜひ聴かせてあげたいから。」
☆父にはダウン
☆母にはCD(たかはしゆう)
☆祖母にはケープ
☆担任の先生には 中太のサインペン
☆友達にCD2枚(嵐、キング&プリンス)
これまで、プレゼントをもらうことの方が多かったかもしれません。
お世話になった人への感謝の気持ちは、決して「贈り物を買う」ということだけで表すものではありませんが…時には良いと思いますよー。
いずみまさこ
※写真は、イオンの中のクリスマスツリー。