今回のグループワークは「絵をみて言葉で伝えること」。
今までも…年に数回おこなっています。
「絵が得意な人、または描くのが好きな人いますかー?」
と問うと2人が挙手を。
グループ皆で協力して、
絵を言葉で伝えて、
担当してくれるメンバーに描いてもらいましょう!
全部で3問。
さっそく1問目。
ホワイトボードの後ろ側に絵を貼りまして、
各チームひとりずつ見にきます。
それをチームに戻って描く担当のメンバーに伝えます。
「三角が2つあって、線でつながっていて…」
「ヨットみたいな感じのものがここに(と紙を指さしながら)あって…」
さてさて、時間です。
いかがでしょうか?
2問目。
今回は色もついていますからね~。
「魚がいて…」
「釣りをしてる人がいて…」
「左上の方に、クリスマスツリーみたいな木があります」
なかなか上手に表現しているじゃないですか!
おお~。
いいですねえ。
今回描く担当2人は、必死です。
でも2人とも弱音をはくことなく、何度も消しゴムで消しながら…黙々と描いています。
がんばって!
3問目。
みんな、そろそろ疲れ気味でしょうか…?
がんばって~。
では、3問目の答え合わせです。
みんな、「くま」と「うさぎ」は言えたのだけど、
真ん中の動物が…
「いぬ?…いや~違うかな~」
と悩みに悩んで…そしてできたのがこちら。
でも、胴体の部分を
「エプロンしてるみたいな感じ」
と表現したり、
「三角みたいな感じ」
と表現したり。
それを、2人の絵描きさんが上手に描いているじゃありませんか!
後半、皆の疲労感が漂う中、
諦めずにがんばるメンバーの姿と最後まで描き続けた2人の絵描きさんに拍手です~。
伝えることって、大変ですよね。
でもそれもお互い様。
伝える人も、
伝えられる人も、
お互いを思いやることが大切なんだろうなあ。
いずみまさこ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます