ここ数年恒例の初詣。
年明け活動初日の1月4日、午前中はいつも通り各企業実習をおこない、午後から樽前山神社へ行って参りました。
鳥居をくぐるところ。
手水屋で清めます。
今年は、足元が凍っていて…ひしゃくで水を汲もうと腕を伸ばすと足がずるっと滑ったりして…とても怖かったです。手と口を清めました。
参拝のため、並んでいます。
…が、アップにすると…紙風船の理事長「鳥越忠行」の名前を発見!!
「お賽銭を入れる」
「鈴を鳴らして神様をお呼びする」
「2礼2拍手…(お祈り)…1礼」
できたでしょうか?
お作法にばかり気を取られると、お祈りを忘れてしまいますよ。
今年驚いたのは、初詣は人生初だというメンバーでも、神様にお祈りをする作法を知っている事でした。
聞くと、「家の(神棚にお参りをする時に)…やっているから」だそうです。
もちろん、ご家族に教えてもらったとの事。
改めて日々の習慣ってすごいなあと思いました。
さてさて、今年混んでいたのはこちらのおみくじを引ける場所。
ずいぶんと並んでいました。
「あ、大吉!」と声が!
アップ。
満面の笑み。
内容もじっくり読んだ上で、再度のポーズ。
私はご当地おみくじを引きました。
こちら。
小吉でした。
「健康面…仕事でイライラするべさ」と…。なんということでしょう!
北海道弁が多用されておりました。
声に出すと笑ってしまいます。
たまには私も顔を写してもらおうと、メンバーにカメラをたくしました。
「いいですよ♪ 写真は得意です。」と言ってくれたメンバーでしたが、何も言わず、手も動いていないように見えましたので…何度か声をかけていました。
「わかりますか?そこの、画面をタップするとシャッターがおりますよ。」
「あれ?撮っています?」等など。
画像を見てみると…
(「そこの、画面をタップすると…」と話しているんだろうなあ)
(「わかります?撮れていますか?」とか言っちゃっているんだろうなあ。)
(ごめんなさい、メンバーさん。ばっちり撮れていました。ありがとうございました。)
北寄貝のおみくじを引いたメンバーと、お互いのおみくじを読んでみようと大事に持ち帰っております。
でも、実習や講座の就労訓練活動がお互いに忙しく(当然、そちらがメインの活動ですので…)、まだ読み合えておりません。
何とか1月中には!
いずみまさこ
こちらの記事もぜひ!「願掛けかえるさま」と「ほていさま」2019年1月4日初詣
いつまでも元気で、頑張ってください。
私の内面の元気さは変わりありません。
しかし、きっとお会い出来たときには…見た目はこの過ぎ去った年月を感じるのではないかと(笑)。
メンバーから「いずみさんは(ブログに)出ないのか?」と言われたこともありまして、久しぶりに登場してみました。