評価:★★
ストーリー(Yahoo!映画より)
ピューリッツァ賞を受賞したH・リーの『ものまね鳥を殺すには』を劇作家H・フートが脚色、後に
「サンセット物語」などの社会派ドラマを多く手掛ける製作パクラ=監督マリガンのコンビが映画化した
問題作。不況の風吹く1932年、南部のアラバマ州。幼い息子と娘を抱える弁護士フィンチに、暴行事件で
訴えられた黒人トムの弁護の任が下る。だが偏見根強い町の人々は黒人側に付いたフィンチに冷たく
当たるのだった……。
ロバート・マリガン監督
グレゴリー・ぺック主演
「アラバマ物語」を見た。見始めるといつもすぐに眠くなってしまって、なかなか見終わらなかった(^_^;)
もっと裁判メインなのかと思ったら前半は子どもたちがメインで、ずっこけたのがダメだったのかも…。
名作さが良く分からずに終わった。時代背景を考慮しすべきなのかも。
アメリカでは主人公(グレゴリー・ペック)がすごく人気あるらしいね。
ひたむきな正義感を持つ弁護士で、理想の父親像なのかなー。
子ども主人公として見た方が良かったのかも…。
南部訛りを聞くために借りたんだけど、南部訛りはわりと少なかったみたい。
ストーリー(Yahoo!映画より)
ピューリッツァ賞を受賞したH・リーの『ものまね鳥を殺すには』を劇作家H・フートが脚色、後に
「サンセット物語」などの社会派ドラマを多く手掛ける製作パクラ=監督マリガンのコンビが映画化した
問題作。不況の風吹く1932年、南部のアラバマ州。幼い息子と娘を抱える弁護士フィンチに、暴行事件で
訴えられた黒人トムの弁護の任が下る。だが偏見根強い町の人々は黒人側に付いたフィンチに冷たく
当たるのだった……。
ロバート・マリガン監督
グレゴリー・ぺック主演
「アラバマ物語」を見た。見始めるといつもすぐに眠くなってしまって、なかなか見終わらなかった(^_^;)
もっと裁判メインなのかと思ったら前半は子どもたちがメインで、ずっこけたのがダメだったのかも…。
名作さが良く分からずに終わった。時代背景を考慮しすべきなのかも。
アメリカでは主人公(グレゴリー・ペック)がすごく人気あるらしいね。
ひたむきな正義感を持つ弁護士で、理想の父親像なのかなー。
子ども主人公として見た方が良かったのかも…。
南部訛りを聞くために借りたんだけど、南部訛りはわりと少なかったみたい。