
徳島の鳴門にある大塚国際美術館に行ったよー。
大塚国際美術館は日本最大級の展示スペースを有する陶板名画美術館。
古代壁画から現代絵画まで、西洋名画1000点余りを、オリジナル作品と同じ大きさで複製。
広すぎて、点数多すぎて、疲労困憊

私は朝、羽田を出て、昼過ぎに美術館に着き、お昼を食べて、1時ころから回ったんだけど、
各作品の解説はほとんど読まず、流し見で、何とか全部を見終えた。
偽物(というと聞こえが悪い)はやっぱり偽物で、魂の入っていない絵画を見ても、
心を動かされないことが分かった。
でも、西洋美術を時代順に、いっぺんにたくさん見られるのは面白かった。
陶板での複製なので、すべて撮影可。








武者小路実篤が持っていて、空襲で失われた「ひまわり」の再現。

ゴッホの「ひまわり」7つが1つの部屋に。


羊の尻尾が気になる


グッズもいろいろ売ってたけど、最後の晩餐の付箋のみ購入。
大塚国際美術館のクリスマスツリーはひまわり推し。


翌日、とくしま動物園、その翌日に王子動物園に行きました〜。