gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『ドムキャノン』(MSV設定編纂)

2010-10-04 08:15:00 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
今日は『MSV設定』について。

私の最近の楽しみの一つに
『MSV編成を設定調査して考察する。』
があります。

例えばビルダーでカード化されている『高機動型ザクR2タイプ』

この機体はR2自体がリックドムとのコンペとなっており、そのコンペで使用したのがカード化されている『ビーム兵器搭載機』。
その後、ビーム兵器搭載しちゃうとジェネレーターの容量確保の為に胴部分を拡幅したりとバランスが悪かったのでビーム装備不可に戻したR2タイプの4機を製作。
うち3機はジョニー、ギャビー、ギリアムの各専用色にカラーリングされ譲渡。残り1機は研究の為に出荷されないままとなる。
この残り1機に該当する機体で、ゲルググ試作機として『R3』に生まれ変わる機体なんです。
(R3タイプはガンダムWARでカード化されていて、ゲルググっぽいパーツ以外は緑色なので、この原色R2が原型で間違いなさそうです。)

と、調べると色々楽しいですよね!

ちなみにこのR2はR3の設定を生かして、ゲルググ先行量産型との組み合わせ編成でそのうち出撃しようかと思ってます。

で、楽しいのはイイのですが、後付け設定で『???』になっているMSVメカもいます。

例えばプロトタイプドム系。

プロトタイプドムは2機が生産され、1機はジオン本国に生産後も置きっぱなし。2機目はキャリフォロニアベースへ移動。
このCBへ移動したプロトドムは後にドムトロピカルテストタイプへ改修。
ドムTTは、この1機を含む4機がカラカル隊へ。(内2機は予備。)

・・・なんですが、ドムキャノンが近年設定され、

『実は4機製造後も、ドムTTは量産され続けドムキャノンへ改修された機体もあった。』

なんて事になってます。

色々と錯綜しちゃうので、誰か『MSV設定まとめ本』作ってくれっ!!!