gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『やっぱりあんたは最高だああ、ククルス・ドアン~~ッ!』【小説・ククルスドアンの島】

2022-05-28 00:00:00 | 日記

今日は映画公開に先駆け発売された『小説 機動戦士ガンダム ククルスドアンの島』について。

以前、筆者が書かれた『小説 機動戦士ガンダムNT』も購入した事がありましたが、『ネタバレするから、映画を観てから読もう!』と本棚へ。

映画公開後数年が過ぎましたが、未だに本棚から出されてません。

竹内清人先生、スミマセン。

私の性格なのか『ネタバレした小説は、『読む意欲』が無くなる。』ようなので、今回は映画鑑賞前に購入し読むことに。

福井先生著書の『機動戦士ガンダムUC11 不死鳥狩り』から大幅改変が予想された『NT』と違い、本作はベースとなる『機動戦士ガンダム 第15話 ククルス・ドアンの島』と『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』の性格上、大筋もエピソードの前後も判明しているので『ネタバレ』も少ない・・。との打算もありました。

先程、読了。

以下、劇場版未了で小説だけ読了した私の感想です。

(*微妙なネタバレあるので、情報を「完全シャットアウト」しておきたい方はココまで!)

 

 

①物語は『劇場版・シナリオ』としただけに、大規模アレンジされている。

②現在Twitterで公開されている『冒頭10分映像』と比較し、『小説冒頭プロローグ0日目(『ガンダムエース(7月号)』でも公開されてます)』は「エピソードの入替」か「オリジナル・エピソード」。

③小説ならではの『キャラクターや設定の掘り下げ』が成されている。

④小説特有の情感描写の妙が味わえる。

⑤個人的主幹では「小説を読んだからといって映画鑑賞への意欲は消えず、むしろ『映像でどうなるか』楽しみ」となった。

 

同時発売の『ガンダムエース(7月号)』インタビュー記事でも筆者が仰ってますが、映画鑑賞前でも鑑賞後でも楽しめる作品だと思います。

ここからは、小説での『サザンクロス隊』と『シャア専用高機動型ザクⅡ』について。

*更にこの2つについてネタバレしますので、『サザンクロス隊』『シャア専用高機動型ザクⅡ』について『ネタバレ厳禁』な方はココまで!

 

 

『サザンクロス隊』については、小説の中でドアンが隊長になった経緯と、一部の隊員とドアンとの愛憎感情が生まれたエピソードについて触れられています。

この点は『ガンダムエース(7月号)』インタビュー記事で筆者が仰ってますが、小説ならではの深掘りを意図的にしているそうです。

またインタビュー記事では『ドアンのキャラクター造詣』について、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島(おおのじゅんじ先生・著)』(以下、MSD版)を参考にされたとしています。

その為、小説に登場する「9×19mmパラペラム弾」は『MSD版』5巻でヤッデルマが『ドアンの形見』として示した弾丸を想起させますし、ドアンが『軍を脱けた理由』も『MSD版』と『TV版』を合わせた内容になってます。

そもそも『サザンクロス隊』は安彦先生も『(MSD版Y-02小隊を)参考にした』と明言されているので、『MSD版』の『Y-02小隊』は明らかに『サザンクロス隊』の血肉となって生きていると言えます。

反面、『サザンクロス隊』はモビルスーツ黎明期から試験部隊として関わっており、ブリティッシュ作戦にも従軍。その後、地球方面軍へ転属・・・と完全に『Y-02小隊』をなぞった経緯をしている為、『Y-02小隊はサザンクロス隊として塗り替えられてしまった。』とも言えます。

しかし『Y-02小隊』が無かった事になるのは、『MSD版』のファンとしても認めたくありません。

小説版の情報を尊重した後でも『Y-02小隊』『サザンクロス隊』が同時に存在できる理由として、以下3つの案を考えてみました。

 

①『Y-02小隊・隊長ドアン』と『サザンクロス隊・隊長ドアン』は容姿が酷似する同姓同名の別人である。

②ドアンは『Y-02小隊・隊長』と『サザンクロス隊・隊長』を兼務。互いの隊長任務時は不在となり、各副長(Y-02小隊・サッシャ・キッツ、サザンクロス隊ならエクバ・アトラー)が隊長代理を務めた。

③『Y-02小隊』『サザンクロス隊』共に『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』をベースとするが、『Y-02小隊』は『TV版・機動戦士ガンダム』に派生するククルス・ドアン、『サザンクロス隊』は『映画版・機動戦士ガンダム』に派生するククルス・ドアンを描いた物語の小隊である。

 

①は無理があるかなあ。

③は『Y-02小隊』『サザンクロス隊』ともに設定上は存在できるけど、『同時に存在』はしてないから、『MSD版』をパラレルとして存在させる理由付けにしかならないなあ。

②も無理がありますが、①よりはマシ。

『サザンクロス隊』は『Y-02小隊』を参考にしているだけあって、一年戦争上の従軍経緯もほぼ同じ。

『サザンクロス隊』も『Y-02小隊』もヤッ・デルマが指揮官であれば、この無理な案も実現出来そうです。

現実の会社でも実務実体ある別組織の長を兼務する事は往々にしてあります。

中にはAとBが物理的に別な場所に位置する店舗の長を兼任する事も現代では珍しくありません。

私の知人にも「午前中にA店舗の長として勤務、昼時間に移動し、午後にB店舗の長として勤務」なんて人もいました。

『サザンクロス隊』も『Y-02小隊』も同じ従軍経緯、大枠で同じ戦場(ブリティッシュ作戦等)にいたようなので、大枠の同じ戦場で別の動きをする部隊の隊長をドアンが兼務していても、不在時に各副長が隊長代理として機能すれば問題無いんじゃないでしょうか。

ドアンは『赤い彗星』クラスの優秀な人材だったようですし、その点も考慮した重任だったにかもしれません。

『Y-02小隊』のYが指揮官名に由来するのかわかりませんが、『Y-02小隊』があるなら『Y-01小隊』も有るわけで、『サザンクロス隊』は『Y-01小隊』を前身とした部隊だったのではないでしょうか。

・・・と、大分妄想が過ぎました。次の話題に行きたいと思います。

 

 

次は、『シャア専用高機動型ザクⅡ』について。

先週、当機が劇中のどの時期・どのシーンに登場するのか予想していましたが、小説の内容によれば、大きくハズレたようです。

小説は『劇場版』とはストーリーの流れを入替しているそうなので確定とは言えませんが、『小説にするにあたり劇場版を大きく変えるような事』はしていないと『ガンダムエース(7月号)』インタビュー記事で筆者が仰ってますので、ほぼ変わらないシーンなんだと思います。

シャアが『高機動型ザクⅡ』に搭乗すると設定に追加するとすれば、これまでのガンダムの設定から限定された時期になるハズですが、今回の搭乗時期を『ファーストガンダム』の時期で考えると看過できない時期になります。

しかし、このシチュエーションなら『問題無い』と納得できる場面でした。

っていうか、このシチュエーションなら『シャアが赤いガンダムに搭乗』していても問題無いなあ。

 

・・・と、小説を読んでますます楽しみになった『劇場版・機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』。

今月発売の『ガンダムエース(7月号)』にも事前情報満載ですから、「小説はネタバレ」な方も『ガンダムエース(7月号)』で予習してから劇場に足を運んでも良いかもしれませんよ!


『シャア専用高機動型ザクⅡ』【ククルスドアンの島・続報】

2022-05-21 00:00:00 | 機動戦士ガンダム

いよいよ『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』(以下、「本作」とします。)劇場公開まで2週間を切りました。

先日の「完成披露上映」にご参加され、一足早くご覧になられた方も既にいらっしゃるでしょう。

その「完成披露上映」直前にサプライズ情報が公開されました。

同作に「赤い彗星」シャア・アズナブルが、新・専用機として『シャア専用高機動型ザクⅡ』とともに登場するというのです。

私は『完成披露上映』を観ていないので、どういう形で登場するのかわからないのですが、画像等から読み取れる情報から今日は推測していこうと思います。

私と同じように『完成披露上映』をご覧になってない方は、推論を楽しんで頂ければと思います。

ご覧の方は推論でなく事実をご存知でしょうから、スルー頂ければと。

さて、この『シャア専用高機動型ザクⅡ』(以下、本機とします)は、写真を見ると『ファルメル隊』のエンブレムが左スカートアーマーにあります。

『ファルメル隊』はジオン軍・宇宙用軽巡洋艦『ムサイ』級の1つ『ファルメル』のモビルスーツ部隊。

つまり本機は(MSVの高機動型ザクⅡ同様)宇宙の部隊に所属したモビルスーツと推測できます。

そしてシャアが本機に搭乗しているのであれば、シャア自身も宇宙にいる可能性が高いです。

本作は『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』(コミック版)(以下、オリジン)がベースですので、劇中時期は「ジャブロー攻略後、ホワイトベースがベルファスト到着前」です。

この時期のシャアは『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』(コミック版)で描かれてません。

その為、この前後のシャアの描写をみてみます。

〈ジャブロー攻略~ジブラルタル〉

①ガルマ戦死の引責からドズルより「除隊処分」を受ける。

②ジオン軍・拠点のあるカラカスでギレンの演説を聴き、キシリアの元へ出頭。

③キシリアにより「除隊処分・解除」「ガルマ戦死の引責を免除」

④ジャブロー入口を発見。ジャブロー攻略戦に参加。

⑤・・・〈本作の時期〉・・・

⑥マッドアングラーを指揮し、ホワイトベースが入港中のベルファストを攻撃。

⑦ジブラルタルに『シャア専用ザクⅡ(MS-06S)』1機で殿を務め、ジム2小隊に加えスレッガー小隊を壊滅させる。

⑧ジブラルタルでアムロのガンダムに敗れる。マッドアングラー隊、解散。

⑨オデッサ作戦開始。シャアは参戦せず観戦。

⑩ザンジバル隊として宇宙へ。

 

シャアは

①以前では一貫して『シャア専用ザクⅡ(MS-06S)』に搭乗してます。

①~③は「除隊中」の為、モビルスーツに搭乗できません。

③~④はジャブロー攻略への流れがあり、この間に宇宙に行くとは考えられない。

④は『マッドアングラー隊』に所属。『シャア専用ズゴック』に搭乗。(「ファルメル隊」ではない。)

⑥~⑨は地上にいた。(宇宙の部隊である「ファルメル隊」に在籍はできない。)

⑩~は「ザンジバル隊」に所属。(「ファルメル隊」では無い。)

となります。

 

これらを踏まえれば、本作劇中に『「ファルメル隊」所属で「高機動型ザクⅡ(MS-06R-1A)」に搭乗するシャア』が登場するとすれば以下の3つが考えられます。

(1)上記④~⑤の間、「前段シーン」として。

(2)上記⑤本作と同時期として

(3)上記⑨~⑩の間の時期の描写、本作の「後日談」として。

 

(1)(2)の場合、ジャブロー攻略の失敗直後に宇宙へ上がりファルメル隊として『高機動型ザク』を受領。程なくして地上の『マッドアングラー隊』に再復帰という、誠に忙しないスケジュールとなります。

(3)はオデッサ決着まで地上にいなければ、割と無理無いスケジュールでの登場と言えます。

とすれば(3)が可能性が高く、映画なので「ベルファスト」「ジブラルタル」を省略して、物語のエピローグ的に宇宙に場面が映って登場するのでは無いでしょうか。

「ファルメル隊」として機体テストしているシーンが一瞬だけ映るとか。

まあ、しばしの後にザンジバルを受領しなければ辻褄が合いませんが、演出として一瞬だけそういう場面を作っても問題無いですよね。

(蛇足ですが、オリジンの「ザンジバル隊」には活躍する場面がありませんでしたが、「ビグロ」「シャア専用リックドム」が格納してある・・・と私は考えてました。シャアが「ザンジバル」に乗り換えた時点でモビルスーツも代わったとすれば、私の妄想「シャア専用リックドム」の可能性も残りますが。)

 

しかし「オリジン」ベースでシャアの登場シーンを推測してきましたが、『オリジン』の流れを無視して登場させるとか、MSV設定を無視して地上用モビルスーツとして『高機動型ザクⅡ』を出すとか、そんな無軌道な可能性もあります。

しかし、本検証ではそれら無軌道な可能性は無視します。

無視できる根拠は、製作スタッフにカトキハジメ氏がいるからです。

氏は、『カイのガンキャノンを104号機にデザイン』した事からも判るとおり、生真面目に『オリジン』からモビルスーツ設定を確認して設定しています。

『異形のザクをドアン機にデザイン』した経緯から、氏が安彦先生の反対を押し切って自身の意見を通せる関係性が判ります。

つまり、氏が本作のモビルスーツをデザインしている限り、例え安彦先生の反対があっても『オリジン』を最大限尊重しながら設定するハズなのです。

 

色々とシャア登場を予想してみましたが、実際はどうなんでしょうか。

そんな想像しながら劇場に足を運ぶのも、楽しいですよね。

コロナ禍で現在は異常なガンプラブームですが、そうでなければ劇場でガンプラHG『シャア専用高機動型ザクⅡ』の先着販売なんかがあったかもしれません。

そうでなくともカラバリで商品化できるので、新商品として期待したいですね。


『面白いものとはなんだ?』【ご挨拶】

2022-05-15 20:05:48 | 日記

『はじめまして!』の方もいらっしゃるでしょうか?

『ステッチ』というネームでブログを綴っております。

本ブログは主に『機動戦士ガンダム』とその関連作品・商品に関する話題や作品内の特定の事柄をテーマにしたものをお送りしております。

なので、

『『機動戦士ガンダム』とその関連作品・商品がお好きで、それら雑談を読むのがお好きな方。』

・・・にお薦めです。

他の会社で運営するブログが閉鎖になった為、『引越』してきました。

『過去記事』も引越してますので、それらをご覧頂ければ『どんな記事を書いてるブログなのか』はお解り頂けます。

かなりフリーダムで好き勝手に書いてるので、ガンダムを存じない方だと『意味不明』だったり、ビックリするかもしれません。

なにはともあれ、宜しくお願いします。


『ザクⅡC型』【オリジン版ザクⅡC型・ガンプラ】

2022-05-07 00:00:00 | 機動戦士ガンダム
今日は『オリジン版ザクⅡC型』のガンプラについて。

ガンプラHG【オリジン版】では『ザクⅡC型』が(R4.5現在で)2種『一般販売』されています。


【HG 1/144 ザクII C型/C-5型】


『HG 1/144 ザクII C-6/R6型』

写りのせいでボディカラーの濃淡の差異が見られますが、ガンプラ現物は『C型/C5型』『C-6/R6型』も同じです。

今日は『どっちのザクを買えば、自分が欲しいザクが作れるのか』がテーマです。

そもそも『『C型』『C5型』『C-6型』『C-6/R6型』はどう違うか』なんですが、論よりは以下を見て下さい。

【C型】

『C型』はファーストガンダムでは、『南極条約締結前の機体で核兵器対策を施しており、『対核処理』をコクピット周辺にしている為、(後のF型比で)重量増』という設定ですが、『見た目的にはファーストガンダムのザクⅡ』準拠です(まあアレンジされてますが)。

【C5型】

『C5型』は『オリジン版』で新設定された機体で、『C型を宇宙・地上の両方で運用できるようにしたタイプ』。逆説的に『C型は宇宙特化』とも解釈できるが、『地上=地球での運用』を想定し改良しただけで、C型も重力下でも使用自体可能とも考えられる。(試験時にダークコロニー内運用をしていたと容易に想像できる為)
『見た目的に『コクピットハッチの変更』、『左右胸のスラスタ追加』』といったところ。

【C6型】

『C-6型』も『オリジン版』で新設定された機体で、C5型の武装強化版でファルメル隊等へ極少数配備された機体。
『見た目的に『C5型の右胸に3連装バルカン砲を追加』』したもの。

【R6】

『R6』は『オプション装備』の事で、『ガンプラC型シリーズ』の場合『左前腕部の20ミリ機銃ポッド』を追加したものを言う。このオプションを追加したC型は型式番号の末尾に『R6』表記する。(例/C5型に追加すれば、『MS-06C-5/R6』)
ちなみに『オリジン版・シャア専用ザクⅡ』の『胸部(肩口)左右の30ミリバルカン砲』も『R6』オプションの1つだが、型式番号の末尾『R6』表記は省略できる。
もしかしたら『R6オプション』は、『ザク・デザートタイプ』の『ラッツリバ-3連ミサイルポッド』の前身なのかもしれませんね。

【背部バーニア】

『背部バーニア』は『オリジン版ザクⅡ』C型・S型含め、全て上図もの。
ただ『ガンプラC型シリーズ』には、以下の形状の『背部バーニア』も付属しており、好みで選択し取付する。

これは『F2型』デザインの『背部バーニア』だが、見た目的に『オリジン版・背部バーニア』よりも『ファーストガンダム・ザクⅡ(F型・J型)』は、こちらの方がデザインが近い(下部スラスタの上が盛り上がって無い)ので、ファーストガンダムのザクⅡっぽくしたい方には嬉しいオマケです。
ただ、いずれの『背部バーニア』にも、ファーストガンダムのザクⅡには無い『上部スラスタ』が付いたデザインになっているので注意が必要です。

また、『背部バーニア』の下部には『オリジン版ザクⅡ』で新設定された『ベルト給弾式マシンガン』の弾倉を取付できます。(下図)


【ガンプラC型シリーズ・その他・付属品】
『ガンプラC型シリーズ』にはいずれも『ベルト給弾式マシンガン』は付属しますが、『ファーストガンダムのザクⅡ』で見慣れている『ドラム式マシンガン(下図)』は『C-5型』にしか付属しません。


逆に『ファルメル隊・マーキング』や『ファルメル隊・パチェコ機のスパイクの無い肩』は『C-6型』にしか付属しません。(下図)


まあ、ファルメル隊のマーキングだけなら【ガンダムデカールNo.105 HG 1/144 機動戦士ガンダム THE ORIGIN汎用1】にもありますが。

今日のテーマ『どっちのザクを買えば、自分が欲しいザクが作れるのか』結論です。

①アッシュ機以外のオリジン版『ファルメル隊・ザクⅡ』を作りたい!・・・方
 ・迷わず『C-6/R6』を購入。
 ・胸は『C6型』、背部バーニアは『オリジン版』、左腕に『R6』。
 ・『ベルト給弾式マシンガン』装備、『ファルメル隊デカール』を貼る。
 ・『デニム機』『ジーン機』等に対応するナンバーデカールを貼る。
[参考] *詳細は『C6』説明書にあります。
  デニム機[101]
  スレンダー機[102]
  ジーン機[103]
  アッシュ機[104]*C5型を使用
  パチェコ機[105]*スパイク無しの肩アーマー使用


②『ファルメル隊・アッシュ機ザクⅡ』を作りたい!・・・方
 ・『C型/C5型』を購入。『C-6/R6』が未取得であれば、(デカールの為に)購入。
 ・胸は『C5型』、背部バーニアは『オリジン版』、左腕に『R6』。
 ・『C-6』型のデカール『104』を貼る。

③ファーストガンダムのザクⅡをオリジン風ディテールでアレンジして作りたい!・・・方
 ・『C型/C5型』の方が無難。(RGザクⅡを選択肢に入れて下さい。)
 ・胸は『C型』、背部バーニアは『F2型』、『ドラム式マシンガン』装備。

④コミック『機動戦士ガンダムMSD ククルス・ドアンの島』ヴァシリー機(北米戦線0079.10)
 ・『C-6/R6』を購入。
 ・胸は『C型』、背部バーニアは『オリジン版』、『R6』パーツは使用しない。
 ・デカールは自作する。

⑤コミック『 〃 』の『ザク・ハーフキャノン』キッツ機(ジャブロー0079.11)
 ・『ザク・ハーフキャノン』『C-6/R6』を購入。
 ・胸は『C6型』、背部は『ザク・ハーフキャノン』、『R6』パーツは使用しない。
 ・少しカーキ色系に全塗装。デカールは自作する。

⑥コミック『 〃 』の『ザク・マインレイヤー』キッツ機(ブリティッシュ作戦0079.1)
 ・『ザク・マインレイヤー(RGか旧キット)』『C-6/R6』を購入。
 ・胸は『C6型』、背部は『マインレイヤー』、『R6』パーツは使用しない。
 ・『ドラム式マシンガン(C5型を流用)』装備。デカールは自作する。

⑦コミック『 〃 』ヴァシリー小隊・フリン機他(対ガンダム戦0079.10)
 ・『C-6/R6』を2機購入。
 ・フリン機はベルト給弾式マシンガン。セルグ機はザクバズを装備。
 ・胸は『C6型』、背部バーニアは『オリジン版』、『R6』パーツは使用しない。

⑧コミック『 〃 』の『ザク・マインレイヤー』ヤルマル機(ブリティッシュ作戦0079.1)
 ・『ザク・マインレイヤー(RGか旧キット)』『C5型』を購入。
 ・胸は『C型』、背部は『マインレイヤー』、『R6』パーツは使用しない。
 ・『ドラム式マシンガン』装備。デカールは自作する。

⑨コミック『 〃 』キッツ機/ヤルマル機(北米戦線0079.10[1巻])
 ・『C-6/R6』を購入。
 ・胸は『C6型』、背部バーニアは『オリジン版』、『R6』パーツは使用しない。
 ・デカールは自作する。

⑩コミック『 〃 』ヤルマル機(北米戦線0079.9[4巻])
 ・『C5型』を購入。
 ・胸は『C型』、背部バーニアは『オリジン版』、左腕に『R6』。
 ・『ドラム式マシンガン』装備。
 ・デカールは自作する。

・・・こうしてみると、キッツ機は『C6型』胸部の機体が多いですね。
また、オリジン版で新設定された『ベルト給弾式マシンガン』は、弾倉を背部収納する利点はありますが、『マインレイヤー』には弾倉・背部収納ケースが取り付けできない等、汎用性が低い欠点がある事がわかります。
だから、『ファーストガンダム』で主流になっている『ドラム式マシンガン』が広く普及したのかもしれませんね。


番外編【C型系のガンプラでは再現が出来そうで、出来ないMS】

①ザクⅡ・キシリア部隊(オリジン版・最終決戦「ア・バオア・クー」内に登場)
 ・『オリジン版シャア専用ザクⅡ』を使用。
 ・『胸部(肩口)左右の30ミリバルカン砲』ある左右胸パーツを使用。
 ・キシリア部隊カラーに全塗装。頭部クレスタは自作。
 ・デカールは『アクトザク(〃部隊)』から流用。

②コミック『機動戦士ガンダムMSD ククルス・ドアンの島』ドアン機(北米戦線0079.10)
 ・『オリジン版シャア専用ザクⅡ』を使用。
 ・『胸部(肩口)左右の30ミリバルカン砲』ある左右胸パーツを使用。
 ・デカールは自作する。

③コミック『 〃 』ヴァシリー小隊・ヴァシリー隊長機(対ガンダム戦0079.10)
 ・『オリジン版シャア専用ザクⅡ』を使用。
 ・『胸部(肩口)左右の30ミリバルカン砲』ある左右胸パーツを使用。
 ・『ドム試作実験機』等からヒートサーベルを流用。
 ・デカールは自作する。

コミック『機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島』を再現しようとすると、一気に『ガンプラC型シリーズ』の活用幅が広がりますね!



『機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島』

*一部誤植(いつも多くてすみません)があり修正しました。(R4.5.7)